このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

子ども農山漁村交流プロジェクト

子ども農山漁村交流プロジェクトとは?

内閣官房・内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、環境省は、子供の農山漁村での宿泊による農林漁業体験や自然体験活動等を行う「子ども農山漁村交流プロジェクト」を通じ、都市農村交流を推進しています。「子ども農山漁村プロジェクト」は、子供たちの学ぶ意欲や自立心、思いやりの心、規範意識などを育み、力強い成長を支える教育活動として、農山漁村での長期宿泊体験活動を推進するものです。

農山漁村における農林漁業体験・宿泊体験の推進

内閣官房・内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、環境省における取組内容は以下のファイルをご参照ください。

農山漁村における農林漁業体験・宿泊体験の推進(PDF : 313KB)

農林水産省における具体的な支援内容、こどもの受入れに関するマニュアル等一覧

こどもの農山漁村体験に関する具体的な支援内容のほか、こどもの受入れに関する手引き、地区事例集等の一覧を添付しますので、是非参考にしてください。

こどもの農山漁村体験に関する農林水産省の支援等について(PDF : 773KB)

受入の手引き

受入地域協議会の持続的運営に向けた調査報告書です。

子どもの元気を地域に、そして農泊ビジネスへ (PDF : 1,562KB)

安全管理

受入地域における安全管理体制の構築に向けて、ポイントを整理したQ&A集の改訂版です。

安全管理マニュアル作成のポイントQ&A(改訂版)(PDF : 6,493KB)
目次・表紙(PDF : 897KB)第1章~第2章(PDF : 1,645KB)第3章 (PDF : 1,821KB)
第4章P.34~P.58(PDF : 1,625KB)第4章P.59~P.69(PDF : 1,568KB)第4章P.70~P.83(PDF : 1,254KB)
第5章~第7章(PDF : 1,754KB)
参考資料1(PDF : 1,800KB)参考資料2(PDF : 1,361KB)参考資料3(PDF : 1,573KB)

地区事例集

小学校と受入地域それぞれのプロジェクトへの具体的取組をまとめた事例集です。

小学校とその受入地域の取り組み事例集(PDF : 20,679KB)
表紙・目次(PDF : 1,773KB)事例集の見方(PDF : 918KB)事例集_小学校編P.14~P.25(PDF : 1,612KB)
事例集_小学校編P.26~P.39 (PDF : 1,743KB)事例集_小学校編P.40~P.51(PDF : 1,708KB)事例集_小学校編P.52~P.65 (PDF : 1,883KB)
事例集_小学校編P.66~P.83(PDF : 1,898KB)事例集_小学校編P.84~P.95 (PDF : 1,624KB)
事例集_受入地域編P.98~P.116(PDF : 1,355KB)事例集_受入地域編P.117~P.130(PDF : 1,738KB)
参考資料_小学校編P.132~P.144(PDF : 1,335KB)参考資料_小学校編P.145~P.160(PDF : 1,416KB)
参考資料_小学校編P.161~P.172(PDF : 966KB)参考資料_小学校編P.173~P.184(PDF : 1,084KB)参考資料_受入地域編(PDF : 1,832KB)

子ども農山漁村交流プロジェクトコーディネートシステム

農山漁村に移動して、ふるさと生活体験活動(農林漁家等での生活や宿泊等の体験活動)や現地の人々との交流を行いたい学校等の団体向けに、現地での調整・実施をサポートする受入地域組織を紹介しています。
本システムには、農林水産省の受入モデル地域以外の情報も幅広く紹介されていますので、受入先選定にあたっての参考としてください。

https://www.kouryu.or.jp/kodomo/(外部リンク)

お問合せ先

農村振興局農村政策部都市農村交流課
担当:農泊推進室
代表:03-3502-8111(内線5451)
ダイヤルイン:03-3502-5946

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader