このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

災害等に対する金融上の措置について

担当:経営局金融調整課
更新日:令和7年8月20日

令和6年能登半島地震等による災害の影響を受けた農業者等に対する金融上の支援措置について

令和6年能登半島地震又は令和6年能登半島地震の被災地域における令和6年9月20日から同月23日までの間の豪雨による災害の影響を受けた農業者等に対して、以下の措置を講じています。

【支援措置内容】

  1. 災害関連資金について、実質無担保・無保証人化
  2. 災害関連資金について、貸付当初5年間の金利負担軽減(最大2%)
  3. 農業近代化資金について、債務保証料を引受当初5年間免除
  4. 農林漁業セーフティネット資金・農林漁業施設資金の貸付限度額を引上げ

【参考】

激甚災害(本激)に指定された災害の影響を受けた農業者等に対する金融上の支援措置について

激甚災害(本激)に指定された災害の影響を受けた農業者等に対して、以下の措置を講じています。

【支援措置内容】

  1. 災害関連資金について、貸付当初5年間の金利負担軽減
  2. 農業近代化資金について、債務保証料を引受当初5年間免除

【対象となる災害】

  1. 令和6年能登半島地震による災害
  2. 令和6年6月8日から7月30日までの間の豪雨による災害
    (令和6年梅雨前線による災害)
  3. 令和6年8月26日から9月3日までの間の暴風雨及び豪雨による災害
    (令和6年台風第10号の暴風雨等による災害)
  4. 令和6年9月20日から同月23日までの間の豪雨による災害
    (令和6年9月20日からの大雨による災害)

【参考】

災害等相談窓口

災害等の影響を受けた農林漁業者等に対する資金の円滑な融通、既往債務の返済猶予等について

災害等の影響を受けた地域における被災農業者の皆様に対し適切な金融上の措置を講ずるよう、各機関に要請する通知を発出しております。

通知内容

【令和7年度】
【令和6年度】
【令和5年度】
【令和4年度】
【令和3年度】
【令和2年度】

お問合せ先

経営局金融調整課

代表:03-3502-8111(内線5240)
ダイヤルイン:03-3502-7248

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader