このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

多面的機能支払交付金事例集

  • 本事例集は、これまでに開催した多面的機能支払交付金第三者委員会の資料等を基に作成しております。
  • 多面的機能支払交付金の前身の制度である農地・水・環境保全向上対策又は農地・水保全管理支払交付金から取り組んでいる組織については、資料中にこれら旧制度関連の名称を使用している箇所があります。

1  多様な地域での取組

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
1-1 北海道 真狩村 御保内みどり会 大規模畑地帯における取組(PDF : 337KB)
1-2 北海道 壮瞥町 滝4地域資源保全会 景観形成・生活環境保全(PDF : 493KB)
1-3 青森県 弘前市 自得地区環境保全会 伝統文化の継承による都市住民との交流の推進(PDF : 488KB)
1-4 秋田県 大潟村 大潟村大潟地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会 外来魚や未利用魚の利用の推進(PDF : 441KB)
1-5 秋田県 美郷町 美郷町千畑地域農地・水・環境保全組織 菜の花ネットワークで地域資源循環(PDF : 664KB)
1-6 福島県 白河市 福島県白河市 『農業者のための相談所』を開設し様々な問題に対応(PDF : 503KB)
1-7 福島県 矢吹町 矢吹町中野目地域資源保全会 施設の老朽化が進む水田地帯における活動組織の設立(PDF : 730KB)
1-8 群馬県 みどり市 鹿田山周辺広域協定 里山復元による「憩いの場」づくり(PDF : 427KB)
1-9 東京都 羽村市 羽用水保全会 生産緑地における稲作農家を中心とした取組(PDF : 371KB)
1-10 山梨県 山梨市 日下部地域環境保全委員会 樹園地における農村環境保全活動(PDF : 534KB)
1-11 長野県 上田市 小泉水土里会 担い手の負担軽減による構造改革の後押し(PDF : 431KB)
1-12 石川県 加賀市 小塩辻町資源保全会 地域ぐるみの共同活動による担い手育成の後押し(PDF : 421KB)
1-13 石川県 羽咋市・宝達志水町・中能登町 邑知潟水土里ネットワーク 維持管理費の低減の取組(PDF : 537KB)
1-14 福井県 小浜市 (一社)宮川グリーンネットワーク 担い手の負担軽減により農地集積が進んだ事例(PDF : 382KB)
1-15 福井県 坂井市 米納津農地を守る会 砂丘地における防風林の保全管理(PDF : 499KB)
1-16 福井県 池田町 池田の郷水と土を守る会 資源循環型農業の推進(PDF : 611KB)
1-17 福井県 福井市 田治きらめきの里協議会 ため池と農村公園の保全を通じた地域住民との交流(PDF : 326KB)
1-18 岐阜県 中津川市 八布施活動組織 中山間地域における多様な事業を導入した地域振興(PDF : 397KB)
1-19 愛知県 大府市 奥池地域保全隊 ため池を中心とした非農家との共同活動(PDF : 351KB)
1-20 三重県 多気町 多気町勢和地域資源保全・活用協議会 農業用水を活用した防災力強化の取組(PDF : 470KB)
1-21 滋賀県 大津市 伊香立水と緑の保全会 中山間地域における3集落連携による地域の活性化(PDF : 469KB)
1-22 滋賀県 近江八幡市 箱庭の里奥嶋の集い 3つの地域資源と支援事業と共同活動による活気あるまちづくり(PDF : 542KB)
1-23 滋賀県 東近江市 伊庭町環境保全の会 水郷の水辺環境の保全の取組と地域の発展(PDF : 555KB)
1-24 滋賀県 東近江市 魚のゆりかご水田協議会 環境教育・6次産業化を通じた地域活性化の取組(PDF : 448KB)
1-25 兵庫県 加古川市 富木地区環境保全協議会 かいぼりをきっかけとした地域の活性化(PDF : 305KB)
1-26 島根県 江津市 市山環境保全会 復元棚田を活用した中山間集落の活性化(PDF : 400KB)
1-27 香川県 土庄町 肥土山を守る会 農村の伝統文化の継承と地域の活性化(PDF : 541KB)
1-28 香川県 高松市 香南地区自然保護組合 ため池での作業安全対策(PDF : 368KB)
1-29 愛媛県 西予市 朝立揚環境保全会 中山間地域等直接支払制度と連携した樹園地帯における取組(PDF : 500KB)
1-30 熊本県 高森町 村山牧野環境保全組合(現・高森町多面的機能支払活動組織広域協議会) 野焼きによる草地の保全管理(PDF : 366KB)
1-31 宮崎県 宮崎市 農地・水にししま水土里会 混住化が進む地域における活動組織の設立(PDF : 475KB)
1-32 沖縄県 糸満市 糸満市地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会 土地改良区が中心となった畑地帯における取組(PDF : 369KB)
1-33 沖縄県 宜野座村 宜野座村農地・水・環境保全組織 美しい海を守る耕土流出防止の取組(PDF : 383KB)

2  遊休農地(耕作放棄地)の解消

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
2-1 愛知県 小牧市 おおくさ水土里の会 遊休農地の発生防止・抑制への推進(PDF : 599KB)

3  地域資源の管理体制の強化

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
3-1 北海道 旭川市 聖和・聖台西神楽地区資源保全活動グループ 担い手への農地利用集積の促進(PDF : 215KB)
3-2 新潟県 上越市 宮口農地を守る会 将来を見据えた営農体制の構築(人・農地プランの作成)(PDF : 605KB)
3-3 滋賀県 近江八幡市 白王町鳰の会 集落営農やNPOと連携した水田地帯における取組(PDF : 620KB)
3-4 滋賀県 近江八幡市 内野環境保全会 地域農業と農事組合法人を支える共同活動の取組(PDF : 526KB)
3-5 滋賀県 近江八幡市・東近江市 大中環境保全の会 土地改良区が事務局となり行政界が異なる3集落で共同活動を展開(PDF : 528KB)
3-6 兵庫県 加古川市 宮前ため池協議会 中間管理機構との連携の推進(PDF : 422KB)
3-7 鳥取県 日南町 笠木福万来集落保全会(旧笠木の集落を守る会) 営農組合と連携した地域資源保全の取組(PDF : 434KB)

4  農村環境保全活動

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
4-1 北海道 弟子屈町 摩周ノースネットワーク広域協定 鳥獣害防止柵の適正管理(PDF : 331KB)
4-2 岩手県 一関市 骨寺村荘園団地多面的機能保全会 中世平泉の荘園景観を保全する取組(PDF : 466KB)
4-3 栃木県 宇都宮市 逆面エコ・アグリの里 生態系保全活動を契機とした地域振興(PDF : 413KB)
4-4 神奈川県 小田原市 早川の自然を楽しむ会 都市住民との交流など地元の活性化につながった農村環境保全活動(PDF : 424KB)
4-5 福井県 福井市 徳光町集落資源保全隊 「けなるい(うらやましい)町徳光」を目指して美化活動を展開(PDF : 612KB)
4-6 愛知県 安城市 榎前環境保全会 水田魚道の設置を通じた活動の展開(PDF : 606KB)
4-7 三重県 多気町 多気町勢和地域資源保全・活用協議会 小水力発電施設の適正管理の推進(PDF : 453KB)
4-8 滋賀県 守山市 木浜の資源環境を守る会 琵琶湖沿岸における水質の浄化、循環かんがいの取組(PDF : 623KB)
4-9 滋賀県 竜王町 弓削弓つくりの郷 農村環境保全活動(水質保全)の推進(PDF : 652KB)
4-10 兵庫県 朝来市 久田和環境保全会 みんなで取り組む!環境にやさしい農業(PDF : 515KB)
4-11 広島県 東広島市 乃美エコクラブ 畦畔管理を兼ねた「シバザクラの里」で集落活性化(PDF : 548KB)
4-12 山口県 周南市 向道環境保全会 シバザクラを活用した棚田法面の保全管理の省力化と地域の活性化(PDF : 528KB)
4-13 福岡県 八女市 蒲原環境保全委員会 非かんがい期における通水の推進(PDF : 486KB)
4-14 佐賀県 小城市 江里山活動組織 農村特有の景観を活かした地域の活性化(PDF : 573KB)

5  多面的機能の増進を図る活動(高度な保全活動)

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
5-1 北海道 標茶町 標茶西地区農地・水保全隊 生態系に配慮した地域資源保全の推進(PDF : 398KB)
5-2 青森県 八戸市 新和地区資源保全隊 外来種の駆除による生態系の保全(PDF : 439KB)
5-3 秋田県 大仙市 大仙市中仙南部広域活動組織 絶滅危惧種の保全・啓発(生態系保全)(PDF : 618KB)
5-4 新潟県 上越市 チーム エコ 美な美がた 用途廃止された水路を活用したビオトープの造成(PDF : 374KB)
5-5 新潟県 佐渡市 野浦地区活動組織 トキの生息環境の整備と地域振興の取組(PDF : 571KB)
5-6 新潟県 佐渡市 正明寺地域資源保全会 トキの餌場となる水田生物多様性の取組(PDF : 556KB)
5-7 滋賀県 米原市 山室保全会 農業用水源の湿原の生態系に配慮した保全(PDF : 657KB)
5-8 京都府 京都市 大原里づくりトライアングル 希少種保全の推進(PDF : 578KB)
5-9 兵庫県 豊岡市 ひぼこの大地を守る会 コウノトリに配慮した農法の推進による高付加価値産品の拡大(PDF : 440KB)
5-10 熊本県 熊本市 供合地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会 水田への湛水による地下水かん養の推進(PDF : 559KB)

6  施設の補修、長寿命化のための活動

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
6-1 宮城県 角田市 枝野8区資源保全隊 直営施工による計画的な保全管理(PDF : 697KB)
6-2 山形県 米沢市 米沢市広幡地域農地・水・環境保全組織 地域住民の自主施工による経費節減、技術力向上(PDF : 511KB)
6-3 福島県 下郷町 音金農地・水環境保全組合 廃棄処分の資材を用水ゲートなどに有効活用(PDF : 738KB)
6-4 新潟県 津南町 赤沢水土里の会 畑地帯における直営施工の取組(PDF : 463KB)
6-5 島根県 吉賀町 真田地区資源保全組合 直営施工による農道、水路の補修(PDF : 601KB)

7  防災・減災の取組

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
7-1 山形県 鶴岡市 農地・水・環境保全組織いなばエコフィールド協議会 田んぼダムによる防災・減災の取組(PDF : 594KB)
7-2 新潟県 三条市 栄広域協定 多面的機能の増進を図る多様な取組(PDF : 543KB)
7-3 岐阜県 八百津町 逆巻郷土を守る会 防災・減災力の強化の推進(PDF : 428KB)
7-4 岡山県 井原市 鎌迫池水利保全の会 ため池の水位調整等による防災・減災力の強化(PDF : 484KB)
7-5 徳島県 徳島市 川内地域農地・水・環境保全組織管理協定運営委員会 低平地における防災・減災の取組(PDF : 562KB)
7-6 熊本県 阿蘇市 一の宮地域農地・水・環境保全組織 豪雨災害への対応(PDF : 616KB)
7-7 熊本県 阿蘇市 阿蘇地域農地・水・環境保全管理協定 平成28年熊本地震からの復旧・復興に係る取組(PDF : 480KB)
7-8 熊本県 嘉島町 熊本県の被災地域における活動組織による自力復旧 熊本地震によって被災した施設の応急措置や復旧(PDF : 672KB)
7-9 大分県 宇佐市 岩崎農地水環境保全組合 混住化が進む地域における防災・減災等の多様な取組(PDF : 496KB)
7-10 宮崎県 宮崎市 元気な美しい里新名爪 ため池の適切な管理による防災・減災の取組(PDF : 520KB)
7-11 沖縄県 伊是名村 伊是名村農地・水・環境保全管理協定運営委員会 頻発する台風や豪雨に対応した取組(PDF : 305KB)

8  組織の広域化・体制強化

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
8-1 秋田県 横手市 樽見内地域農地・水・環境保全組織 社会的信用と透明性確保に向けた活動組織のNPO法人化(PDF : 489KB)
8-2 秋田県 湯沢市 山田五ヶ村地域農地・水・環境保全管理組織 広域化による相互扶助体制の強化(PDF : 608KB)
8-3 山形県 鶴岡市 農地・水・環境保全組織西郷地区砂丘畑保全組合 JAを核とした広域活動組織の設立(PDF : 532KB)
8-4 福島県 福島市 NPO法人関北農・水・環境保全会 NPO法人化による組織体制の強化(PDF : 591KB)
8-5 群馬県 明和町 明和広域協定 広域化による担い手の明確化・農地集積に向けた推進(PDF : 495KB)
8-6 新潟県 見附市 (一社)農村振興センターみつけ【見附市広域協定】 広域活動組織(1市1組織)の事務局機能を一般社団法人へ委託(PDF : 363KB)
8-7 新潟県 糸魚川市 糸魚川市日本型直接支払運営委員会【糸魚川市広域協定】 日本型直接支払3支払を事務支援する運営委員会の設置(PDF : 409KB)
8-8 石川県 津幡町 岩崎環境保全会(現・津幡東部広域協定) 広域活動組織の設立とともに活動を再開(PDF : 637KB)
8-9 福井県 福井市 文殊農地・水・環境保全管理協定 広域化による計画的な補修・更新の体制整備(PDF : 551KB)
8-10 島根県 出雲市 農地・水・環境保全組織窪田ふるさと会管理協定 広域エリア(旧村単位)で活動に取り組む事例(PDF : 990KB)
8-11 佐賀県 みやき町 三根西地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会 広域化による効率的な活動の実施(PDF : 576KB)
8-12 沖縄県 宮古島市 宮古島市城辺地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会 地域資源の保全管理~畑地域における広域化の取組~(PDF : 352KB)

9  6次産業化等の取組との連携

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
9-1 滋賀県 甲賀市 小佐治環境保全部会 地域の特産品を利用した地域活性化(6次産業化)(PDF : 503KB)
9-2 滋賀県 野洲市 せせらぎの郷 地域外の参加者を積極的に呼び込んだ取組の発展(PDF : 434KB)
9-3 兵庫県 赤穂市 周世美しい村づくり活動組織 6次産業化の推進(PDF : 562KB)
9-4 長崎県 諫早市 宇良地区環境保全の会 地域の特産品のブランド化(PDF : 539KB)

10  多様な主体の参画による地域のコミュニティの活性化

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
10-1 岩手県 一戸町 摺糠地区農地・水・環境保全会 農業経営と住環境の保全を下支え(PDF : 551KB)
10-2 山形県 河北町 元泉地域農地・水・環境保全組織 地域の目指す方向性を話し合い多様な取組を展開(PDF : 625KB)
10-3 山形県 高畠町 馬頭環境保全会 SNSを活用した情報発信による都市農村交流の推進(PDF : 490KB)
10-4 栃木県 宇都宮市 申内環境保全会 女性組織を中心とした活動再開の取組(PDF : 514KB)
10-5 栃木県 那須塩原市 三区町環境保全隊 人と人のつながりによる多様な取組の展開(PDF : 538KB)
10-6 群馬県 東吾妻町 岡崎地区保全協議会 女性グループを中心とした活動で活性化(PDF : 441KB)
10-7 群馬県 高崎市 長野堰広域協定 世界かんがい施設遺産を活かした農村コミュニティ強化(PDF : 304KB)
10-8 東京都 府中市 Team雑田堀 生産緑地における農業者と地域住民等の共同による取組(PDF : 380KB)
10-9 山梨県 北杜市 村山の郷・育む会 世界かんがい施設遺産を活かした農村コミュニティ強化と観光の推進(PDF : 319KB)
10-10 静岡県 沼津市 浮島地区農地・水・環境保全管理協定 大学、企業、NPO法人等との多様な主体の参加(PDF : 387KB)
10-11 愛知県 刈谷市 東境地域資源保全隊 環境保全活動を通じて地域企業と交流(PDF : 546KB)
10-12 愛知県 尾張旭市 濁池地域環境保全の会 世代を越えたため池、農業用水を守る取組(PDF : 487KB)
10-13 三重県 四日市市 緑ゆたかな北小松をまもる会 「三世代交流水田での米づくり」で住民交流(PDF : 499KB)
10-14 三重県 多気町 多気町勢和地域資源保全・活用協議会 学校教育と連携した遊休農地対策(PDF : 467KB)
10-15 大阪府 高槻市 三箇牧地区農空間保全協議会 イベントや景観形成による地域のつながりの構築(PDF : 618KB)
10-16 大阪府 千早赤阪村 下赤阪城跡周辺棚田保全協議会 棚田保全による都市・農村交流の推進(PDF : 573KB)
10-17 島根県 津和野町 麓を耕す会 つつじの里づくりによる観光資源の維持管理(PDF : 541KB)
10-18 広島県 庄原市 粟田川流域農地・水・環境を守る会 子供達との農業体験等を通じた活動の展開(PDF : 566KB)
10-19 鹿児島県 日置市 草田地域を守る会(現・ふきあげ水土里広域協定) 地域商品券の活用で、みんなで楽しみながら環境づくり(PDF : 513KB)
10-20 鹿児島県 霧島市 霧島市佳例川地域農地・水・環境保全管理協定 大学・企業等多様な団体の参画による地域活性化(PDF : 458KB)

11  事務負担の軽減

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
11-1 北海道 全域 北海道日本型直接支払推進協議会 農業用施設の保全データ整備(PDF : 308KB)
11-2 青森県 藤崎町 徳下地区環境を守る会 JAへの事務委託による事務負担の軽減(PDF : 596KB)
11-3 秋田県 湯沢市 湯沢中央地域広域協定活動組織 土地改良区への事務処理委託による事務負担の軽減(PDF : 389KB)
11-4 山形県 朝日町 能中集落協定 観光的景観保全の推進(PDF : 394KB)
11-5 長野県 松川村 松川村すずむしの里保全組織委員会 地域おこし協力隊員を活用した1村1広域活動組織の事務負担軽減(PDF : 382KB)
11-6 高知県 日高村 日高村水と環境を守る会 事務員の確保による事務負担の軽減(PDF : 359KB)

12  農振農用地以外を含む取組

No. 都道府県 市町村 組織名 取組内容
12-1 北海道 比布町 比布南地区環境保全活動組織 農振農用地区域外の農地との一体的な取組(水田貯留機能増進)(PDF : 614KB)
12-2 兵庫県 高砂市 阿弥陀地区地域資源保全会 ため池の保全管理と一体となった農振農用地区域外における取組(PDF : 526KB)
12-3 山口県 岩国市 久田農地多面的機能保全会 農業用施設の保全管理と一体となった農振農用地区域外における取組(PDF : 505KB)

統合版

事例テーマ別

テーマ1~6(PDF : 15,963KB)テーマ7~12(PDF : 12,973KB)

地方農政局等ブロック別

北海道(PDF : 1,313KB)   東北(PDF : 2,984KB)   関東(PDF : 2,645KB)   北陸(PDF : 2,562KB)
東海(PDF : 1,364KB)   近畿(PDF : 2,774KB)   中国四国(PDF : 2,844KB)   九州(PDF : 2,048KB)
沖縄(PDF : 737KB)

お問合せ先

農村振興局整備部農地資源課多面的機能支払推進室

代表:03-3502-8111(内線5618)
ダイヤルイン:03-6744-2447

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader