令和7年度 家畜共済小委員会(令和7年9月24日~9月25日)
- 配布資料一覧(PDF : 114KB)
- 会議次第(PDF : 66KB)
- 家畜共済小委員会委員名簿(PDF : 83KB)
- 説明資料1家畜共済診療点数表の改定の考え方(PDF : 265KB)
- 説明資料2家畜共済診療点数表中の種別及び備考の見直しに関する検討表(PDF : 386KB)
- 説明資料2(別添)令和5年度種別の適用頻度数調査結果(PDF : 279KB)
- 説明資料2ー1中山間地域等での獣医療確保(「中山間地域等増点」の新設)(PDF : 978KB)
- 説明資料2ー2遠隔診療進展への対応(「遠隔診」の運用改善及び「遠隔診療管理料」の新設)(PDF : 6,717KB)
- 説明資料2ー3感染症対策の強化(「感染症管理料」の新設)(PDF : 846KB)
- 説明資料2ー4血清アミロイドA検査の追加の検討(PDF : 787KB)
- 説明資料2ー5抗ミューラー管ホルモン測定の追加の検討(PDF : 820KB)
- 説明資料2ー6PAGs検査の追加の検討(PDF : 735KB)
- 説明資料2ー7腹腔鏡を用いた手術の取扱い(PDF : 736KB)
- 説明資料2ー8CR及びDRの増点規定の設定(PDF : 835KB)
- 説明資料2ー9腹腔内洗浄の取扱い(PDF : 822KB)
- 説明資料2ー10自家血清点眼の取扱い(PDF : 830KB)
- 説明資料2ー11多血小板血漿療法の追加の検討(PDF : 766KB)
- 説明資料2ー12乳頭内異物除去の取扱い(PDF : 748KB)
- 説明資料2ー13分娩事故低減の推進(「ハイリスク分娩管理料」の新設)(PDF : 1,294KB)
- 説明資料2ー14繁殖障害に係る給付要件の見直し(PDF : 1,099KB)
- 説明資料2ー15吊起の適用範囲に係る規定の見直し(PDF : 821KB)
- 説明資料2ー16鎮静術の適用種別の見直し(PDF : 734KB)
- 説明資料2ー17腸管内血餅等閉塞物破砕の取扱い(PDF : 734KB)
- 説明資料2ー18診断書等の交付に対する給付の適正化(PDF : 49KB)
- 説明資料2ー19胎盤停滞処置の再検討(PDF : 735KB)
- 説明資料3家畜共済診療点数表中のA種点数の見直しに関する検討表(PDF : 200KB)
- 説明資料4家畜共済診療点数表中のB種点数とA種点数との差の見直しに関する検討表(PDF : 461KB)
- 説明資料4-1緊急獣医療の確保(緊急獣医療関係種別の増点)(PDF : 886KB)
- 説明資料4-2獣医療の高度化又は効率化への適応(一部の検査料・手術料の増点)(PDF : 832KB)
- 説明資料4-3遠隔診療の点数見直し(PDF : 823KB)
- 説明資料4-4血液塗抹標本の作製及び観察に要する時間に係る調査結果(PDF : 96KB)
- 説明資料4-5子宮捻転整復の実施状況(PDF : 118KB)
- 説明資料4-6子宮脱整復及び膣脱整復の治療の状況(PDF : 101KB)
- 説明資料4-7膣脱整復手術の実施状況(PDF : 101KB)
- 説明資料4-8骨折整復の実施状況(PDF : 191KB)
- 説明資料4-9脱臼整復の実施状況(PDF : 93KB)
- 説明資料4-10蹄病手術の実施状況(PDF : 101KB)
- 説明資料4ー11難産介助の実施状況(PDF : 94KB)
- 説明資料5家畜共済診療点数表付表薬価基準表に収載できる医薬品の基準及び価格の算定方法(PDF : 263KB)
- 参考資料1令和7年度農業保険部会 諮問文(写)(PDF : 107KB)
- 参考資料2家畜共済診療点数表(付:家畜共済診療点数表適用細則)(PDF : 328KB)
- 参考資料2(別添)種別毎の診療点数(B種、A種、B種-A種)(PDF : 135KB)
- 参考資料3薬価基準表(PDF : 752KB)
- 参考資料4家畜共済の病傷事故給付基準(PDF : 549KB)
- 参考資料5その他関係法規(PDF : 1,544KB)
- 参考資料6令和3年度農業保険制度家畜共済統計表(PDF : 1,717KB)
お問合せ先
経営局保険監理官
代表:03-3502-8111(内線5292)
ダイヤルイン:03-3501-3709




