国際標準化に取り組むテーマを募集します!~規格で農林水産物・食品の強みを世界にアピール~
1.概要
農林水産物・食品の輸出にあたっては、日本の事業者が世界で活躍しやすい環境をつくることが重要であり、日本の事業者にとって取り組みやすく、かつ、日本の強みをアピールできるような国際標準化の取組を戦略的に進めていく必要があります。
このため、農林水産省では、農林水産物・食品に関連する分野での新たな国際規格の制定等に向けて、国際標準化戦略の検討、技術的なデータの収集、海外との調整・調査等を行う事業(令和7年度JAS等の国際標準化による輸出力強化委託事業)を民間団体等に委託して実施することとしています。
なお、本委託事業は令和7年度政府予算案に基づくものであるため、事業の実施は予算成立が前提となります。また、予算成立までの過程で、事業内容等に変更等があり得ることをご承知おきください。
今回のテーマ募集は、上記事業において取り組むテーマの選定に向け、国際標準化のニーズを広く把握することを目的として行うものです。
2.提案要件
ご提案いただけるテーマは、以下のいずれかに該当するものです。
日本の農林水産物・食品の輸出拡大に向けた環境整備に資するため、
(1) JAS(日本農林規格)をもとに新たな国際規格の制定に取り組むもの
(2) (1)以外で新たな国際規格の制定に取り組むもの
(3) 輸出時の活用を見込んでJASの新規制定等に取り組むもの
3.募集期間
令和7年1月15日(水曜日)~令和7年2月14日(金曜日)
提案方法
(1) 提出書類
調査票(添付資料)に必要事項をご記入のうえ、必要に応じて補足説明資料(様式自由。国際標準化のテーマに関する概要、国際標準化の実施体制等を分かりやすく説明したもの。)を添付して、以下の提出先にご提出ください。
(2) 提出先
jas_kokusai@maff.go.jp(電子メールにて、ご提出ください。)
件名は、「国際標準化のテーマ募集」としてください。
5.その他
頂いたご提案は、上記2.提案要件に合致するとともに、提案内容の具体性や実現可能性などを勘案した上で、上記事業で取り組むべきテーマの選定に反映させていただきます。
添付資料
添付資料1:令和7年度JAS等の国際標準化による輸出力強化委託事業(PDF : 386KB)
添付資料2:参考資料(国際標準化の推進)(PDF : 632KB)
添付資料3:国際標準化のテーマに関する調査票(WORD : 23KB)、国際標準化のテーマに関する調査票(記入例)(PDF : 151KB)
お問合せ先
新事業・食品産業部食品製造課基準認証室
担当者:三浦、佐々木、清家
代表:03-3502-8111(内線4480)
ダイヤルイン:03-6744-2096