農林水産省畜産系技術職員の採用について
令和3年1月15日更新
業務説明会(基礎編)
初めての方向けに、農林水産省ではたらく畜産系技術職員のしごと内容などについて動画やセミナー形式で紹介し、後半では皆様からの質問に職員が直接お答えします!
業務説明会に参加するのが初めての方大歓迎です!専門を仕事にいかしたい方、農林水産行政に興味がある方も是非一度聞いてみてください。
当省が主催、もしくは参加する説明会は、学生の皆さまに今後の就職活動を行う上での参考として、当省の施策等の状況をご理解いただくための啓発活動の一環として開催するものであり、本説明会への参加の有無が今後の採用選考のプロセスに影響するものではありません。
【日時】
令和3年2月12日(金曜日)15時30分~16時30分(オンライン形式)
【定員】
20名程度
【予約】
こちら
・お申し込み後、4営業日以内にメールでご連絡させていただきます。受信できない場合、ご入力いただいたメールアドレスが間違っている可能性がありますので、お手数ですが再度お申し込みください。
【注意事項】
・参加方法等詳細は別途メールでご連絡いたします。
・カメラ内蔵PC、スマートフォン等及びインターネット接続環境をご用意ください。
・スマートフォンやタブレットの場合、参加の際にWebex Meetingsアプリ(バージョン40.9以降)のダウンロードが必要になります。
採用担当との少人数座談会
少人数座談会形式で、皆さんのご相談・ご質問に採用担当が丁寧にお答えします!
採用関係、公務員試験、入省後の生活など、気になっていることを何でもお話しできる会となっています。
職員と近い距離で話を聞くことができますので、農林水産省の雰囲気や働くイメージをつかみたいという方はぜひご参加ください!
(これまで、農林水産省獣医系・畜産系の採用イベントに参加経験のある方を優先させていただきます)
【日時】
令和3年1月21日(木曜日)16時30分~17時00分 <オンライン形式> 締め切りました。
令和3年1月29日(金曜日)16時30分~17時00分 <オンライン形式>
令和3年2月 2日(火曜日)16時30分~17時00分 <オンライン形式>
令和3年2月15日(月曜日)16時30分~17時00分 <オンライン形式>
令和3年2月24日(水曜日)16時30分~17時00分 <オンライン形式>
令和3年3月 5日(金曜日)16時30分~17時00分 <オンライン形式>
※各回ともに内容は同じです。参加可能な時間を予約時に選択してください。
【定員】
各回4名程度
【予約】
こちら
お申し込み後、4営業日以内にメールでご連絡させていただきます。受信できない場合、ご入力いただいたメールアドレスが間違っている可能性がありますので、お手数ですが再度お申し込みください。
【注意事項】
・参加方法等詳細は別途メールでご連絡いたします。
・カメラ内蔵PC、スマートフォン等及びインターネット接続環境をご用意ください。
・スマートフォンやタブレットの場合、参加の際にSkype for Businessアプリのダウンロードが必要になります。
職場訪問できます!
農林水産省(獣医・畜産系)では、職場訪問を希望する方を対象に、職員の紹介を行っております。
「大学の先輩と話したい」「職場の雰囲気を知りたい」といった要望にお応えします。
予約:こちら予約後、1週間以内に連絡がない場合はこちらにお電話ください。(03-3502-5568 担当:尾藤)
全ての希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。
当面の間、オンラインでの面談形式で実施させていただきます。
(カメラ内蔵PC、スマートフォン、タブレット等をご準備ください。 面談の際に、アプリのダウンロードが必要になります。)
2020年農林水産省畜産系技術職員採用試験(国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)相当)
(2020年度の採用試験は終了しました)受験案内はこちら(PDF : 285KB)
受験資格
- 平成2年4月2日~平成11年4月1日生まれの者
- 平成11年4月2日以降生まれの者で次に掲げる者
(1)大学を卒業した者及び2021年3月までに大学を卒業する見込みの者
(2)畜産に関する課程を有する短期大学を卒業した者及び2021年3月までに当該短期大学を卒業する見込みの者
申込方法(本年度の試験申込は終了しました)
申込用紙に必要事項を記入し、郵送(簡易書留)で申し込んでください。
受験票には63円切手を貼り付けてください。
封筒の表には朱書きで「畜産系技術職員採用試験申込書在中」とご記載ください。
受付期間 2020年4月6日(月曜日)~5月15日(金曜日)当日消印有効
試験日程延期に伴い、申込の追加受付を行います。
追加受付期間 2020年6月11日(木曜日)~7月10日(金曜日)当日消印有効(本年度の試験申込は終了しました)
受付時間 9時00分~17時00分(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
試験日程
新たな試験日程は以下のとおりです。受験票は7月22日頃発送する予定ですので、7月28日までに到着しない場合は、申込先に問い合わせてください。
5月15日までに受験申込をされた方のうち、転居等の理由により受験票の送付先の変更や試験地の変更を希望する方は、 7月10日(金曜日)17時までの間に下記お問い合わせ先まで電話にてご連絡ください。
試験日 | 試験種目 | |
第1次試験 | 8月9日(日曜日) | 基礎能力試験(多肢選択式) 専門試験(記述式、多肢選択式) |
第2次試験 | 9月上旬(※) | 人物試験 |
(※)第2次試験の日時は第1次試験の合格通知書にて通知
試験地
第1次試験(いずれかを選択)
札幌市 北海道農政事務所
仙台市 東北農政局
東京都 農林水産省講堂
岡山市 中国四国農政局
第2次試験
東京都 農林水産省
採用予定数
本省
動物検疫所
独立行政法人農林水産消費安全技術センター 他
合わせて25名程度。ただし、今後変更される可能性があります。
申込用紙の請求
申込用紙(受験案内)は、畜産系大学の就職窓口に配付しております。
なお、郵便で請求する場合は以下の請求先へご請求ください。
≪請求先≫
〒100-8950
東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省生産局畜産部畜産振興課
注)
140円切手を貼付し、あて先を明記した角型2号(A4版)の返信用封筒を同封すること
送信用封筒の表には「畜産系技術職員採用試験受験案内希望」と表記すること
採用試験問題の請求
採用試験問題は行政文書開示請求により過去5年分まで入手できます。
詳細については、情報公開制度のページを御覧ください。
- 試験問題の開示請求書の記載例(PDF:895KB)
お問合せ先
生産局畜産部畜産振興課
代表:03-3502-8111(内線4853)
ダイヤルイン:03-6744-7189
大臣官房秘書課
代表:03-3502-8111(内線3182)
ダイヤルイン:03-3502-5568