農地中間管理機構
更新日:令和3年1月15日
担当:経営局農地政策課
農地中間管理事業の5年後見直し等について
農地中間管理事業の5年後見直しについて(PDF : 1,876KB)
農地中間管理事業の5年後見直し等について(取りまとめ)(PDF : 152KB)
農地中間管理機構(農地バンク)とは
◯ 農地中間管理機構とは、平成26年度に全都道府県に設置された「信頼できる農地の中間的受け皿」です。 ◯ 農地中間管理機構はこのようなときに活用できます。 ・ リタイアするので農地を貸したいとき ・ 利用権を交換して、分散した農地をまとめたいとき ・ 新規就農するので農地を借りたいとき ◯ 機構に農地を貸したい方、機構から借りたい方は、各都道府県の農地中間管理機構のホームページをご覧ください。 ホームページのリンク先と問い合わせ先は「農地中間管理機構一覧」をご覧ください。 |
農地中間管理機構(農地バンク)PR動画
農地中間管理機構(農地バンク)の具体的な活用をイメージしてもらうために、現場の生の声を取材した動画を作成しました。
「農地中間管理機構(農地バンク)PR動画」に掲載されております。
農地中間管理機構の制度や実績等について
農地中間管理機構の制度・実績・優良事例・予算・法律などについては、「農地中間管理機構の制度や実績等」に掲載されております。
各都道府県の農地中間管理機構一覧
各都道府県の機構のホームページのリンク先、問い合わせ先は以下のとおりです。
名称(各機構のホームページへリンク) (外部リンク) |
電話番号 |
(公財)北海道農業公社 | 011-241-7551 |
(公社)あおもり農業支援センター | 017-773-3131 |
(公社)岩手県農業公社 | 019-651-2181 |
(公社)みやぎ農業振興公社 | 022-275-9192 |
(公社)秋田県農業公社 | 018-893-6223 |
(公財)やまがた農業支援センター | 023-631-0697 |
(公財)福島県農業振興公社 | 024-521-9845 |
(公社)茨城県農林振興公社 | 029-239-7131 |
(公財)栃木県農業振興公社 | 028-649-0818 |
(公財)群馬県農業公社 | 027-251-1220 |
(公社)埼玉県農林公社 | 048-558-3555 |
(公社)千葉県園芸協会 | 043-223-3011 |
(一社)東京都農業会議 | 03-3370-7145 |
(公社)神奈川県農業公社 | 045-651-1703 |
(公財)山梨県農業振興公社 | 055-232-2760 |
(公財)長野県農業開発公社 | 026-217-6907 |
(公社)静岡県農業振興公社 | 054-250-8988 |
(公社)新潟県農林公社 | 025-285-8442 |
(公社)富山県農林水産公社 | 076-441-7394 |
(公財)いしかわ農業総合支援機構 | 076-225-7621 |
(公社)ふくい農林水産支援センター | 0776-21-8313 |
(一社)岐阜県農畜産公社 | 058-215-6434 |
(公財)愛知県農業振興基金 | 052-951-3288 |
(公財)三重県農林水産支援センター | 0598-48-1228 |
名称(各機構のホームページへリンク) (外部リンク) |
電話番号 |
(公財)滋賀県農林漁業担い手育成基金 | 077-523-4123 |
(一社)京都府農業会議 | 075-417-6847 |
(一財)大阪府みどり公社 | 06-6266-8916 |
(公社)ひょうご農林機構 | 078-361-8114 |
(公財)なら担い手・農地サポートセンター | 0744-21-5020 |
(公財)和歌山県農業公社 | 073-432-6115 |
(公財)鳥取県農業農村担い手育成機構 | 0857-26-8349 |
(公財)しまね農業振興公社 | 0852-20-2870 |
(公財)岡山県農林漁業担い手育成財団 | 086-226-7423 |
(一財)広島県森林整備・農業振興財団 | 082-541-6192 |
(公財)やまぐち農林振興公社 | 083-924-0067 |
(公財)徳島県農業開発公社 | 088-624-7247 |
(公財)香川県農地機構 | 087-831-3211 |
(公財)えひめ農林漁業振興機構 | 089-945-1542 |
(公財)高知県農業公社 | 088-823-8618 |
(公財)福岡県農業振興推進機構 | 092-716-8355 |
(公社)佐賀県農業公社 | 0952-20-1590 |
(公財)長崎県農業振興公社 | 095-894-3848 |
(公財)熊本県農業公社 | 096-213-1234 |
(公社)大分県農業農村振興公社 | 097-535-0400 |
(公社)宮崎県農業振興公社 | 0985-51-2011 |
(公財)鹿児島県地域振興公社 | 099-223-0223 |
(公財)沖縄県農業振興公社 | 098-882-6801 |
農地中間管理機構から農地を借りたい方へ
◯ 農地中間管理機構から、農地を借りたい方は農地中間管理機構が実施している借受公募に応募する必要があります。各都道府県の公募状況については各都道府県農地中間管理機構のホームページをご覧ください。 ◯ また農業の経営規模の拡大や新規参入を考えている方など、農地を借りたい方は「全国農地ナビ」を活用して、希望する地域の農地や機構が借り手を探している農地の情報 などが確認できます。 |
「全国農地ナビ」について
農業の経営規模の拡大や新規参入を考えている方など、農地を借りたい方は、「全国農地ナビ」を活用して、希望する地域の農地や機構が借り手を探している農地の情報などが確認できます。
「全国農地ナビ」はパソコン・スマートフォンなどを利用して、いつでも・どこでも・誰でも閲覧可能です。[外部リンク]
「全国農地ナビ」の概要についてはこちらをご覧ください。 全体版(PDF : 4,300KB) 分割版:01月04日(PDF : 1,383KB) 02月04日(PDF : 1,540KB) 03月04日(PDF : 1,564KB) 04月04日(PDF : 1,284KB)
「農地中間管理機構ホットライン」について
農地中間管理機構の業務について、皆様からの御相談や苦情を直接電話やメールで幅広く受け付ける窓口として、「農地中間管理機構ホットライン」を開設しています。
アクセス先は以下のとおりです。
- 電話によるお問い合わせ
(直通)03-6744-2151(受付時間 平日9時30分~17時00分) - メールによるお問い合わせ
kikou@maff.go.jp
お問い合わせいただいた方の個人情報は、御本人の同意なく第三者に開示することはありませんので、遠慮なく御相談ください。
お問合せ先
経営局農地政策課
担当者:集積企画G 、集積業務G
代表:03-3502-8111(内線5166)
ダイヤルイン:03-6744-2151
FAX:03-3591-5866