このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

追加要望調査

追加要望調査を実施する事業の概要

農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプのみ)(令和7年度)

農地利用効率化等支援交付金PR版(PDF : 371KB)

パンフレット(PDF : 632KB)

担い手確保・経営強化支援事業(地域農業構造転換支援対策のみ)(令和6年度補正)

担い手確保・経営強化支援事業PR版(PDF : 439KB)

パンフレット(PDF : 1,137KB)

追加要望調査について

調査の方法

本事業の要望調査は、事業実施主体である市町村等から国に要望を提出していただきます。
事業の活用をお考えの農業者の方は、申請書類やその提出方法について、市町村にご相談ください。

実施期間

令和7年7月10日木曜日から、農業者から市町村への申請期限は、国への提出期限(令和7年8月25日月曜日)
を踏まえて市町村が設定しますので、本事業の活用をお考えの農業者の方は市町村にご確認ください。

お問合せ先

経営局経営政策課担い手総合対策室

〈北海道にお住まいの方のお問い合わせ先〉
担当者:担い手支援第1班・担い手育成班
代表:03-3502-8111(内線5205・5206)
ダイヤルイン:03-6744-2148・03-3502-6444

【地方農政局等お問い合わせ先】
〈青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県にお住まいの方のお問い合わせ先〉
東北農政局経営・事業支援部経営支援課
代表:022-263-1111(内線4546)

〈茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県にお住まいの方のお問い合わせ先〉
関東農政局経営・事業支援部経営支援課
代表:048-600-0600(内線3839)

〈新潟県、富山県、石川県、福井県にお住まいの方のお問い合わせ先〉
北陸農政局経営・事業支援部経営支援課
代表:076-263-2161(内線3947)

〈岐阜県、愛知県、三重県にお住まいの方のお問い合わせ先〉
東海農政局経営・事業支援部経営支援課
代表:052-201-7271(内線2356)

〈滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県にお住まいの方のお問い合わせ先〉
近畿農政局経営・事業支援部経営支援課
代表:075-451-9161(内線2797)

〈鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県にお住まいの方のお問い合わせ先〉
中国四国農政局経営・事業支援部経営支援課
代表:086-224-4511(内線2496)

〈福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県にお住まいの方のお問い合わせ先〉
九州農政局経営・事業支援部経営支援課
代表:096-211-9111(内線4498)

〈沖縄県にお住まいの方のお問い合わせ先〉
沖縄総合事務局農林水産部経営課
直通:098-866-1628

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader