フォトレポート:平成24年度子ども霞が関見学(かすみがせきけんがく)デーの様子(ようす)
| 平成24年8月8日(水曜日)、9日(木曜日)に開催(かいさい)された、平成24年度子ども霞が関見学(かすみがせきけんがく)デーの様子(ようす)をご紹介(しょうかい)します。当日は3,320名の来場者(らいじょうしゃ)がありました。 |
大臣室(だいじんしつ)で記念撮影(きねんさつえい)をしているようす
記者会見室(きしゃかいけんしつ)で記念撮影(きねんさつえい)をしているこどもたち
田んぼの生きものを観察(かんさつ)しているこどもたち
大事(だいじ)にしたい日本食文化(にほんしょくぶんか)のメッセージを貼るこどもたち
田んぼの役割(やくわり)を勉強(べんきょう)しているこどもたち
魚にふれるこどもたち
「さかなクン」のお魚講座(こうざ)を受けるこどもたち
「しょうゆ」について講義(こうぎ)を受けるこどもたち
「花育教室(はないくきょうしつ)」でフラワーアレンジメントをするこどもたち
まゆ玉で工作(こうさく)をするこどもたち
液体(えきたい)の酸性(さんせい)、アルカリ性(せい)を調べる実験(じっけん)をしているこどもたち
無人(むじん)ヘリコプターのシミュレーション体験(たいけん)をするこどもたち
マイはしを作るこどもたち
葉っぱのフレディのミニライブのようす
「子ども霞が関(かすみがせき)見学デー」を見学する郡司農林水産大臣(ぐんじのうりんすいさんだいじん)
フード・アクション・ニッポンのコーナーで、食料自給率(しょくりょうじきゅうりつ)を計算(けいさん)しているこどもたち
農林水産省内(のうりんすいさんしょうない)の食堂(しょくどう)で食事(しょくじ)をする参加者(さんかしゃ)のみなさん
お問合せ先
大臣官房広報評価課広報室
担当者:交流班
代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779




