夏休み!農業遺産を探検しよう!
![]() 【農業遺産に住んでいるいきものを紹介!】 |
![]() 【農業遺産地域をマンガで見てみよう!】 |
![]() 【そもそも農業遺産って何だろう!?】 |
1.農業遺産をいきものから学ぼう!
農業遺産で暮らすいきものパンフレット(PDF : 1,113KB)
農業遺産で暮らすいきものを動画(Youtube)で学ぼう!!
BUZZMAFF生きもの講座・飛べないバッタ!?
BUZZMAFFいきもの講座・スズメじゃないの?!
2.農業遺産地域がよくわかるマンガ・副読本一覧
石川県能登地域
その他の情報はこちら!(外部リンク)
岐阜県長良川上中流域
「世界農業遺産清流長良川の鮎里川における人と鮎のつながり」(外部リンク(PDF:28,34MB))ぬりえ、副読本等
わたしと長良川キャンペーン~7月の第4日曜日はGIAHS鮎の日~(外部リンク)
三重県鳥羽・志摩地域(YouTube動画)
持続可能な真珠養殖~伊勢志摩の輝く海と命の宝石~(外部リンク)(真珠養殖に関する紹介動画)
海とともに~鳥羽・志摩の海女~(外部リンク)(海女漁業と文化に関する紹介動画)
その他の情報はこちら!(外部リンク)
滋賀県琵琶湖地域
その他の情報はこちら!(外部リンク)
和歌山県みなべ・田辺地域
「みなべ・田辺の梅システム」学習副読本未来につながる梅づくり
その他の情報はこちら!(外部リンク)
徳島県にし阿波地域
その他の情報はこちら!(外部リンク)
大分県国東半島宇佐地域
「木が食料を産む~クヌギ林とため池がつなぐ農林水産の輪~」
その他の情報はこちら!(外部リンク)
宮崎県高千穂郷・椎葉山地域
「高千穂郷・椎葉山地域ー神楽がつなぐ山間地農林業複合システム」 副読本(マンガ)
「高千穂郷・椎葉山地域ー高千穂いで物語山腹用水路の秘密」副読本(マンガ)
その他の情報はこちら!(外部リンク)
参考動画・資料
農業遺産を分かりやすく紹介!BUZZMAFF「太鼓たたき隊」(以下、Youtubeへ、外部リンク)
- 農業遺産で太鼓たたき隊(第1打!はじめまして)
- 太鼓たたき隊が舞うぞ!(第2打!高千穂郷・椎葉山地域の農業遺産)
- 太鼓たたき隊が佐渡島の鬼太鼓を全力紹介!(第3打新潟県佐渡市の農業遺産)
- おいしい梅の食べ方 (第4打! 和歌山県みなべ・田辺地域の農業遺産)
- 教えて!スワン先生!(第5打!琵琶湖の農業遺産)
ジオラマをつくろう!
パンフレットでいちから学ぼう農業遺産!
世界農業遺産こども向けパンフレット(農林水産省発行)
世界農業遺産パンフレット(農林水産省発行)
日本農業遺産パンフレット(農林水産省発行)
★農業遺産ページはこちら
お問合せ先
農村振興局鳥獣対策・農村環境課農村環境対策室
担当者:農業遺産班
代表:03-3502-8111(内線5621)
ダイヤルイン:03-6744-0250
FAX番号:03-3502-7587