魚のお医者さんになって魚の体を観察しよう!
1. もくじ
2.整形外科
ほねを見てみよう
さかなのかたちはさまざま。
さかなのほねはどうなっているのかな?
ほねの写真を見ながら、ひれやほねのなまえがわかるよ。

こちらから⇒(PDF : 1,381KB)
3. 産婦人科
たまごの大きさは?
オスになったりメスになったり?
さかなの大きさとたまごの大きさをくらべてみよう。
一生のうち、オスになったりメスになったりするさかなのことがわかるよ。

こちらから⇒(PDF : 1,880KB)
4.内科
なき声?音を出すさかな
音を出すさかなのことがわかるよ。
どうやって音を出しているのかな。
魚の出す音を聞いてみよう。

こちらから⇒(PDF : 545KB)
なき声?はこちら⇒
5.耳鼻科
さかなの耳は?何さいかしらべるには
さかなの耳はどこにある?
さかなが何さいか、どうやってしらべるのかわかるよ。

こちらから⇒(PDF : 1,883KB)
6.皮膚科
うろこがあるさかな、ないさかな
うろこがあるさかなとないさかながいるよ。
ウナギにはうろこがあるのかな?

こちらから⇒(PDF : 662KB)
7.おしまい

もっと知る
お問合せ先
水産庁研究指導課
担当者:石田、鈴木
代表:03-3502-8111(内線6772)
ダイヤルイン:03-6744-2370