平成23年産収入減少影響緩和対策(ナラシ対策)の加入申請状況について
平成23年8月24日
農林水産省
平成23年産の収入減少影響緩和対策(ナラシ対策)の加入申請状況を取りまとめました。
(東日本大震災によりナラシ積立金の積立申出期限を7月31日まで延長した地域も、含まれています。)
概要
1.申請経営体数平成23年産における申請経営体数は、74,998経営体となり、平成22年産のナラシ対策積立金納付経営体数80,243と比較すると5,245減少しています。
(単位:経営体)
全国計 | 認定農業者 | 集落営農組織 | |||||
小計 | 個人 | 法人 | 小計 | 特定農業団体 | 準ずる組織 | ||
23年産 | 74,998 | 70,372 | 66,025 | 4,347 | 4,626 | 1,534 | 3,092 |
22年産 | 80,243 | 74,978 | 70,624 | 4,354 | 5,265 | 1,689 | 3,576 |
2.生産予定面積
ナラシ対策に加入した経営体の品目別の生産予定面積は次のとおりです。
23年産 生産予定面積(ha) |
|
米 | 438,891 |
4麦 | 230,975 |
大豆 | 104,276 |
てん菜 | 54,962 |
でん粉原料用ばれいしょ | 11,895 |
添付資料
・平成23年産収入減少影響緩和対策の加入申請状況(PDF : 262KB)お問合せ先
農産局穀物課経営安定対策室
代表:03-3502-8111(内線5139)
ダイヤルイン:03-6744-2147