指導農業士について
指導農業士とは?
優れた農業経営を行いつつ、新規就農者等の育成に指導的役割を果たしている農業者が、各都道府県の知事から指導農業士(農業経営士などの名称を使っている県もあります。現在、日本全国で約1万人。)として認定されており、地域農業の振興に関する活動を全国各地で行っています。
具体的には、農業高校や農業大学校の実習生、就農に意欲のある者や新規就農者を指導農業士宅に受け入れての農業経営研修、既に就農して活躍している若い農業者に対しての助言などを行っており、農業・農村の活性化・発展に大きな役割を果たしています。
各道府県の指導農業士会の連絡先
指導農業士は各道府県で組織を作っており、研修会や情報交換会を開催して農業経営や新規就農者等の育成指導のスキルアップを図ったり、道府県の行政職員と意見交換を行い、農政についての提言なども行っています。
お問合せ先
経営局就農・女性課
担当者:企画グループ
代表:03-3502-8111(内線5190)
ダイヤルイン:03-3501-1962