産地でシカ・イノシシなどを捕獲し、ジビエとして流通させたり、加工品としての販売をお考えの方へ
野生鳥獣肉の衛生管理<安全・安心なジビエの提供に向けて>
- 「野生鳥獣肉の衛生管理に関する指針(ガイドライン)」(PDF:258KB)〔外部リンク〕
- 小規模ジビエ処理施設向けHACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(PDF:3,050KB)〔外部リンク〕
ジビエ(野生鳥獣の肉)はよく加熱調理してください
生または加熱不十分な野生のシカ肉やイノシシ肉を食べると、E型肝炎ウイルス、腸管出血性大腸菌または寄生虫による食中毒のリスクがあります。
ジビエは中心部まで火が通るようしっかり加熱調理してください。また、接触した器具の消毒など、取扱いには十分に注意してください。
参考:ジビエ(野生鳥獣の肉)はよく加熱して食べましょう(厚生労働省)〔外部リンク〕
鹿肉・猪肉を使った加工食品の表示について
鹿肉・猪肉を使った加工食品の表示について(PDF : 293KB)
農林水産業流通マッチングナビagreach
ジビエ処理加工施設の運営者やジビエの加工品を製造する者などと、市場・バイヤーをつなぐマッチングサイトを紹介します。
農林水産業流通マッチングナビagreach(外部リンク)は、農林水産物の流通に携わる事業者に関する情報プラットフォームです。 売りたい商品や買いたい商品、希望する取引条件など、知りたい情報を検索して新しい取引先を探すことができますので、ジビエの販路開拓にご利用ください。
農林水産業流通マッチングナビagreach〔外部リンク〕
ジビエ処理加工施設一覧
ジビエ処理加工施設一覧(令和3年6月1日時点)(PDF : 208KB)
(注) 都道府県から報告のあったジビエの処理加工施設を取りまとめたものであり、国内の全ての施設を網羅したものではありません。
お問合せ先
農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課
代表:03-3502-8111(内線5502)
ダイヤルイン:03-3502-6041