マニュアル等
ジビエの流通に関する注意喚起について(野生鳥獣肉を取り扱う皆さまへ)
ジビエの流通に関する注意喚起について(PDF : 151KB)
(令和4年6月28日更新)
ジビエハンター基礎研修
令和4年度農林水産省補助事業(利活用技術者育成研修事業)において実施している「ジビエハンター基礎研修」の動画、資料を掲載しました。
ジビエハンター研修の詳細はコチラ!
基礎研修テキスト(PDF : 1,625KB)
(参考資料)豚熱拡散防止チラシ(PDF : 532KB)
関連動画
平成29年度農林水産省補助事業(対策手法確立調査・実証事業)において調査したジビエ利活用の取組事例について取組の動画(Youtube)を掲載しました。
おいしいジビエのための止め刺し、放血、運搬(外部リンク)
イノシシを丸ごと資源として使い切る(島根県美郷町の事例)(外部リンク)
ジビエ利活用のすすめかた
ジビエの安全・安心を確保する『国産ジビエ認証』を取得しよう!!(PDF : 843KB)
【改訂版】野生鳥獣被害防止マニュアル(捕獲鳥獣の食肉等利活用(処理)の手法)
【改訂版】野生鳥獣被害防止マニュアル(捕獲鳥獣の食肉等利活用(処理)の手法)-令和4年8月版(PDF : 3,495KB)
- 表紙・はじめに・目次(PDF : 688KB)
- 第1章 捕獲個体を利活用するための基本的な考え方(PDF : 474KB)
- 第2章 食肉利活用事業の進め方(PDF : 411KB)
- 第3章 衛生的な捕獲と運搬方法(PDF : 1,261KB)
- 第4章 衛生的な処理方法(PDF : 1,129KB)
- 第5章 衛生的な流通・販売方法(PDF : 426KB)
- 第6章 食肉以外の活用、処理方法(PDF : 462KB)
- 第7章 被害対策・地域資源としての活用モデルと普及の取り組み(PDF : 669KB)
- 第8章 参考資料・引用文献等・背表紙(PDF : 471KB)
お問合せ先
農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課
代表:03-3502-8111(内線5491)
ダイヤルイン:03-6744-2196