令和3年度 多面的機能支払交付金全国研究会 開催
農林水産省は令和3年12月27日から多面的機能支払交付金全国研究会を配信いたしました。
1.配信日時及び配信場所
配信期間令和3年12月27日(月曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
配信場所
宮城県推進協議会のYouTubeで配信しています。
下記リンクまたはQRコードからアクセスできます。
URL:http://www.nmk-miyagi.org/(外部リンク)

2.内容
第一部 事例発表
テーマ:(ア)多様な参画・連携の促進
(イ)多面活動前後の地域コミュニティの変化
石母田ふる里保全会 渡邊哲氏
三本塚集落資源保全隊 佐藤敏之氏
農地・水・環境保全組織いなばエコフィールド協議会 佐藤友二氏
なかあらい大地を育む会活動組織 渡部雅俊氏
第二部 パネルディスカッション
テーマ:多面的機能支払交付金と地域の活性化
3.配布資料
第一部 事例発表
【次第】
【事例発表1】宮城県加美町 石母田ふる里保全会
テーマ:多様な参画・連携の促進
発表者:石母田ふる里保全会 渡邊 哲氏
石母田ふる里保全会 発表資料(PDF : 3,208KB)
分割版1(PDF : 2,088KB)
分割版2(PDF : 937KB)
【事例発表2】宮城県仙台市 三本塚集落資源保全隊
テーマ:多面活動前後の地域コミュニティの変化
発表者:三本塚集落資源保全隊 佐藤 敏之氏
三本塚集落資源保全隊(PDF : 8,768KB)
分割版1(PDF : 1,338KB)
分割版2(PDF : 1,680KB)
分割版3(PDF : 720KB)
分割版4(PDF : 1,659KB)
分割版5(PDF : 958KB)
分割版6(PDF : 2,161KB)
分割版7(PDF : 176KB)
【事例発表3】山形県鶴岡市 農地・水環境保全組織いなばエコフィールド協議会
テーマ:多面活動前後の地域コミュニティの変化
発表者:農地・水・環境保全組織いなばエコフィールド協議会 佐藤 友二氏
農地・水・環境保全組織いなばエコフィールド協議会(PDF : 4,167KB)
分割版1(PDF : 1,378KB)
分割版2(PDF : 1,384KB)
【事例発表4】福島県南会津市 なかあらい大地を育む会活動組織
テーマ:多様な参画・連携の促進
発表者:なかあらい大地を育む会活動組織 渡部 雅俊氏
なかあらい大地を育む会活動組織(PDF : 8,013KB)
分割版1(PDF : 1,444KB)
分割版2(PDF : 1,921KB)
分割版3(PDF : 1,368KB)
分割版4(PDF : 626KB)
第二部 パネルディスカッション
【テーマ】多面的機能支払交付金と地域の活性化
【コーディネーター】
(株)パイロットフィッシュ代表取締役 五日市 知香氏
【パネラー】
(宮城県仙台市)
三本塚集落資源保全隊代表 小野 吉信氏
(山形県鶴岡市)
農地・水・環境保全組織いなばエコフィールド協議会 事務局 佐藤 友二氏
(宮城県)
一般社団法人かかしの一本足かえるのあぐら 地方×都市部コーディネーター 嶋﨑 康二氏
(農林水産省)
農林水産省農村振興局整備部農地資源課多面的機能支払推進室 室長 秋永 邦治氏
お問合せ先
農村振興局整備部農地資源課多面的機能支払推進室
代表:03-3502-8111(内線5618)
ダイヤルイン:03-6744-2447