このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和2年度日本農業遺産認定証授与式及び認定記念講演会を開催しました!

令和3年2月19日(金曜日)に新たに日本農業遺産に認定された7地域について、
令和3年3月17日(水曜日)に日本農業遺産認定証授与式及び認定記念講演会をウェブ開催しました。
当日放映した野上農林水産大臣の祝辞(ビデオメッセージ)、世界農業遺産等専門家会議委員長 武内和彦氏による
記念講演について農林水産省公式YouTubeチャンネル「maffchannel」にて掲載いたしました。

また、新たに認定された7地域の紹介動画についても掲載しました。
各地域の農林水産業システムを分かりやすく解説した動画となっていますので、ぜひご覧ください。

動画はこちらからご覧いただけます。

1.掲載動画内容

〈日本農業遺産認定証授与式及び認定記念講演会(3月17日(水曜日)にウェブ開催)〉
〇野上農林水産大臣から認定地域への祝辞
〇武内委員長による記念講演

〈令和2年度日本農業遺産認定地域の紹介動画(7地域)〉
各地域の農林水産業システムを分かりやすく解説した動画です。
富山県氷見地域
兵庫県丹波篠山地域
兵庫県南あわじ地域
和歌山県高野・花園・清水地域
和歌山県有田地域
宮崎県日南市
宮崎県田野・清武地域

2.令和2年度日本農業遺産認定地域の様子

〇富山県氷見地域の皆様
himi

〇兵庫県丹波篠山地域の皆様
sasayama

〇兵庫県南あわじ地域の皆様
awaji

〇和歌山県高野・花園・清水地域の皆様
koyahanazono

〇和歌山県有田地域の皆様
arida

〇宮崎県日南市の皆様
nitinan

〇宮崎県田野・清武地域の皆様
tanokiyo

お問合せ先

農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課農村環境対策室

担当者:農業遺産班
代表:03-3502-8111(内線5621)
ダイヤルイン:03-6744-0250