このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

実りのフェスティバルに出展しました!

1.概要

令和4年11月11日(金曜日)、12日(土曜日)に令和4年度農林水産祭「実りのフェスティバル」が池袋サンシャインシティで開催されました。今回、政府特別展示の一つとして、農業遺産ブースを初めて出展し、世界農業遺産と日本農業遺産の認定地域の魅力をパネルや動画で紹介するとともに、15の農業遺産地域の特産品の試飲・試食や無料配布、日本農業遺産地域である新潟県中越地域の錦鯉展示を行いました。農業遺産地域の伝統的農林水産業で作られた特産品と食文化や景観、生物多様性等の魅力を発信し、農業遺産制度や農業遺産地域の認知度向上に努めました。
当日は、アンケートボードにて来場者へアンケートを行い、農業遺産の認知度等を調査しました。(結果は以下の通り)

〇日時:令和4年11月11日(金曜日)10時00分~17時00分
                             12日(土曜日)10時00分~16時00分
〇場所:東京都豊島区東池袋 サンシャインシティワールドインポートマートビル 4階展示ホール A
〇入場者数(イベント全体):2日間で延べ15,000人

2.会場の様子

〇展示ブース
展示ブース

〇当日の様子
当日の様子当日の様子3

当日の様子2アンケート回答の様子

3.アンケート結果

会場では、農業遺産の認知度を図るためアンケートボードを設置し、来場者の方々へシールで回答頂く形でアンケート調査を実施しました。
本アンケートでは、2日間で延べ479人の方に回答頂いたところ、農業遺産を知っていたと回答した方は140人(約29%)、農業遺産という言葉を会場で初めて聞いたと回答した方は339人(約71%)となり、農業遺産の認知度はおよそ3割という結果でした。
今後も農業遺産制度の認知度向上のため、農業遺産の魅力の情報発信に取り組んでまいります。多くの方に御協力頂きありがとうございました。

アンケートボード

お問合せ先

農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課農村環境対策室

担当者:農業遺産班
代表:03-3502-8111(内線5621)
ダイヤルイン:03-6744-0250
FAX番号:03-3502-7587

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader