このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

石川県 能登地域

農林水産業システムの名称 「能登の里山里海」 

◇平成23年6月 世界農業遺産認定

能登1
(写真:能登の棚田のシンボル「白米千枚田」)

急傾斜地に広がる棚田や潮風から家屋を守る間垣など独特の景観を有する。江戸時代から続く揚げ浜式製塩法や海女漁などを継承。

能登地域には、日本海に面した急傾斜地に広がる「白米千枚田」をはじめとした棚田や、海の強い潮風から家屋を守る間垣と呼ばれる竹の垣根など、日本の農山漁村の原風景ともいわれる独特の景観が見られます。
また、伝統的な技術として、「揚げ浜式」と呼ばれる日本で唯一能登にのみ残る製塩法や、女性が素潜りでサザエやアワビを採る「海女漁」、里山の保全・管理と密接に結びついた「炭焼き」などが受け継がれています。
このほか、豊作豊漁を願い、巨大な灯籠を担いで練り歩く「キリコ祭り」や、農耕神事「あえのこと」など、農林水産業にまつわる祭礼が能登の各地で行われています。

能登2
(写真左:揚浜式製塩法/ 写真右:田の神様をもてなす農耕神事「あえのこと」)


活動状況の評価 

認定地域は、自らが作成した保全計画に基づき、農林水産業システムの維持・保全のための活動を行っています。
活動状況については、定期的に世界農業遺産等専門家会議で評価・助言を行います。認定地域はこの評価・助言の内容を踏まえて新たな保全計画を策定し、これに基づき農林水産業システムの維持・保全を行っていきます。

石川県能登地域への助言事項(平成28年2月4日開催:世界農業遺産等専門家会議)(PDF : 168KB)
石川県能登地域への助言事項(令和元年10月24日開催:世界農業遺産等専門家会議)(PDF : 241KB)

保全計画

保全計画(外部リンク)


参考

「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会(外部リンク)

お問合せ先

農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課農村環境対策室

担当者:農業遺産班
代表:03-3502-8111(内線5621)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader