このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

お問い合わせ先

棚田カードの作成に関するお問い合わせは、以下の棚田カードプロジェクトチーム各県担当者までご連絡ください。
棚田カードプロジェクトに関するお問い合わせは、農林水産省棚田カードプロジェクトチーム事務局までご連絡ください。

棚田カードプロジュクトチーム各県担当一覧
 県名  担当部署  電話
宮城県 農林水産部農山漁村なりわい課 022-211-2874 
秋田県 農林水産部農山村振興課調整・地域活性班 010-860-1851 
山形県 農林水産部農村計画課中山間・棚田振興担当 023-630-2495 
福島県 農林水産部農村振興課 024-521-7415 
栃木県 農政部農村振興課農村・中山間地域担当 028-623-2334 
群馬県 農政部農村整備課中山間振興係 027-226-3152
埼玉県 農林部農業ビジネス支援課農地活用担当  048-830-4093
千葉県 農林水産部農地・農村振興課地域振興班 043-223-2858
神奈川県 環境農政局農政部農地課農地企画グループ 045-210-4468(内線4471)
新潟県 農地部農村環境課中山間地域対策推進係 025-280-5367
富山県 農林水産部農村振興課都市農村交流係 076-444-3380
石川県 農林水産部里山振興室 076-225-1673
福井県 農林水産部中山間農業・畜産課伝統農業・中山間グループ  0776-20-0446
山梨県 農政部農村振興課 055-223-1595
長野県 農政部農地整備課農地・水保全係  026-235-7241
岐阜県 農政部農村振興課  058-272-1111(内線3173)
静岡県 経済産業部農地局農地整備課 054-221-2645 
愛知県 農林基盤局農地部農地計画課企画・調査グループ  052-954-6429
三重県 農林水産部農山漁村づくり課 059-224-2551
滋賀県 農政水産部農村振興課地域資源活用推進室  077-528-3963
京都府 農林水産部農村振興課  075-414-4900
大阪府 環境農林水産部農政室整備課計画指導グループ  06-6210-9600
奈良県 農村振興課  0742-27-7453
和歌山県 農林水産総務課里地・里山振興室共同活動班 073-441-2943
鳥取県 農林水産部農地・水保全課企画・保全支援担当  0857-26-7334
島根県 農林水産部農村整備課 0852-22-6262
岡山県 農林水産部農村振興課  086-226-7438
山口県 農林水産部農村整備課計画調整班  083-933-3400 
徳島県 農林水産部農林水産基盤整備局農山漁村振興課農村環境担当 088-621-2441
香川県 農政水産部農村整備課農村環境グループ  087-832-3449
愛媛県 農林水産部農業振興局農地整備課農村整備係 089-912-2545
高知県 農業振興部農業政策課 088-821-4511 
福岡県 農林水産部農山漁村振興課中山間地域振興係  092-643-3503
佐賀県 農林水産部農山漁村課むらづくり担当 0952-25-7124
長崎県 農林部農山村対策室地域振興班  095-895-2915 
熊本県 農林水産部農村振興局むらづくり課農村環境・棚田振興班 096-333-2415
大分県 農林水産部農村整備計画課農村環境保全班  097-506-3713
宮崎県 農政水産部農村整備課農村地域保全担当 0985-26-7143
鹿児島県 農政部農村振興課むらづくり推進係  099-286-3108 
沖縄県 農林水産部村づくり計画課 098-866-2263

お問合せ先

農林水産省農村振興局地域振興課
中山間地域・日本型直接支払室

棚田カードプロジェクトチーム事務局
 代表:03-3502-8111(内線5608)
ダイヤルイン:03-6744-2081
e-mail:tanada-card@maff.go.jp
(メール送付の際には★を@に置き換えてください)