このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農産局(各課)

総務課

ダイヤルイン (03-3502-5937)

総括班

企画・法令

総務班

庶務、文書の接受・発送、情報公開、広報、職員の任免・分限・懲戒、職員団体、労務管理、服務、研修、福利厚生、災害補償

会計班

予算の作成、支払計画等の作成、予算の執行、決算、物品の購入・管理、役務の調達 、給与等の支給

総務課(生産推進室)

ダイヤルイン(03-3502-5945)

企画調整班

政策の企画及び連絡調整、農業生産対策の企画及び調整に係る事業事務の取りまとめ

事業推進班

農業生産対策に係る事業の実施、効果測定、予算の調整

政策評価班

政策評価 

総務課(国際室)

ダイヤルイン (03-3502-5940) 

国際企画班

国際関係事務の企画、貿易・関税に関する事務の企画

国際協力・調整班

国際関係事務の連絡調整、農業に係る海外情報の収集、海外技術協力に係る企画及び連絡調整

総務課(会計室)

ダイヤルイン (03-6738-8978) 

特別会計予算班

食料安定供給特別会計の予算及び決算

特別会計指導班

食料安定供給特別会計に係る契約、監査、諸規程の整備及び補助金等の審査

特別会計経理班

食料安定供給特別会計に係る歳入徴収、収納、支出負担行為の確認及び歳出並びに債権の管理、食料安定供給特別会計の物品の購入・管理、役務の調達、国有財産の管理、旅費の審査

穀物課

ダイヤルイン (03-3502-5959) 

総務班

課の総括・調整、庶務、会計

企画班

企画、法令

稲生産班

米の生産振興

麦生産班

麦類の生産振興

豆類班

国内産大豆、小豆、落花生等の生産、流通及び消費の増進

新用途米穀推進班

米粉用米等の需要開拓、生産製造連携事業計画の認定

穀物課(米麦流通加工対策室)

ダイヤルイン (03-3502-7950) 

消費流通第1班

米の消費拡大、米加工品の生産、流通及び消費の増進、米飯学校給食の推進

消費流通第2班

国内産麦類の流通の企画・調整、支援

米流通改善班

米穀の流通の改善、出荷又は販売の事業を行おうとする者の届出

農産物検査班

国内産農産物及び輸入米穀等の検査の指導、検査規格の設定

穀物課(経営安定対策室)

ダイヤルイン (03-3502-5601) 

予算会計班

食料安定特別会計の農業経営安定勘定に関する予算・決算・経理

推進指導班

経営所得安定対策等の推進に関する企画・調整・指導

経営安定対策第2班

収入減少影響緩和交付金の交付に関する指導・助成

経営安定対策第3班

畑作物の直接支払交付金の交付に関する指導・助成

園芸作物課

ダイヤルイン (03-6744-2113)

総務班

企画・調整、庶務、会計

園芸生産第1班

園芸作物の対策に関する企画・調整

園芸生産第2班

園芸作物(施設園芸作物及び花きを除く。)の生産振興

需給調整第1班

野菜の需給見通しの策定、計画生産出荷、需給調整

価格班

(独)農畜産業振興機構の野菜に係る業務運営の調整、生産者補給金の交付、野菜指定産地の指定、野菜の指定産地の育成指導

園芸作物課(園芸流通加工対策室)

 ダイヤルイン (03-3502-5958)

園芸流通加工第1班

野菜・果実の流通の増進、改善、加工業務用需要対策

園芸流通加工第2班

野菜製品・加工原料野菜・果実製品の生産・流通の増進・改善、野菜製品・果実製品の輸出入に関する調整・調査

園芸消費促進班

野菜・野菜製品・果実・果実製品の消費の増進・改善、野菜・野菜製品・果実・果実製品の食育に関すること

輸出促進班

野菜・果実の輸出入に関する調整、輸出の増進

園芸作物課(花き産業・施設園芸振興室)

ダイヤルイン(03-6738-6162)

花き振興第1班

花き産業振興・花き生産振興に関する対策の企画・調整

花き振興第2班

花きの流通・消費、花き産業振興に関する調査

施設園芸企画班

施設園芸作物の対策に関する企画・調整

施設園芸対策班

施設園芸作物の生産振興  

果樹・茶グループ

ダイヤルイン (03-6744-2117)

総務班

企画、調整、庶務、会計

果樹・茶グループ(果樹関係)

ダイヤルイン (03-3502-5957)

果樹振興班

果樹の生産振興

果樹・茶グループ(工芸農作物関係)

ダイヤルイン (03-6744-2194)

茶業班

茶の生産・流通・消費・輸出促進

地域作物第2班

いぐさ・畳表、蚕糸の生産・流通・消費

地域作物第3班

薬用作物・工芸農作物の生産・流通・消費

地域作物課

ダイヤルイン (03-3502-5963)

総務班

庶務、会計等

企画班

企画・法令等

国際調整班

国際関係業務の企画及び連絡調整並びに所管物資に関する海外情報の収集及び分析

地域作物第1班

さとうきびの生産・流通・消費、甘味資源作物及び国内産糖の交付金単価の決定

いも類班

かんしょ・ばれいしょの生産・流通・消費

地域作物第4班

そば・なたね・てん菜の生産振興・流通・消費

価格調整班

砂糖調整基準価格、粗糖の平均輸入価格、異性化糖平均供給価格、輸入でん粉糖の平均輸入価格の決定

加工第1班

国内産糖の生産、国内産糖に係る経営の改善、甘味資源作物の取引に関する指導及び勧告

加工第2班

でん粉調整基準価格の決定、でん粉の需給調整、でん粉・関連製品の生産・流通・消費

農産政策部 企画課

ダイヤルイン (03-6738-8961)

総務班

企画、法令、庶務、会計、金融・税制

企画班

企画課の所掌に関する総合的な企画、米穀の需給規模の拡大に関する企画立案

価格調整班

米穀の買入・売渡価格

米穀需給班

米穀の需給に関する企画等、米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針の作成、備蓄運営についての企画調整

需給対策班

米穀の需給及び価格の安定に係る対策の企画調整

農産政策部 企画課(米穀貿易企画室)

ダイヤルイン (03-6738-6069)

米穀輸出企画班

米穀の輸出入等に関する企画立案

国際班

主要食糧等の貿易及び関税の事務、海外情報の収集・分析

農産政策部 企画課(水田農業対策室)

ダイヤルイン (03-3597-0191)

土地利用型農業企画班

土地利用型農業の生産性向上対策の企画・調整

土地利用型農業推進班

土地利用型農業の推進の企画・調整、農作物の作付体系の合理化

土地利用型農業調整班

土地利用型農業に関する連絡調整、生産調整方針の認定、需給調整に係る加工用米穀等の取組計画の推進

農産政策部 貿易業務課

ダイヤルイン (03-6744-0585)

総務班

課の総括、庶務、会計

貿易企画班

国際的な米の備蓄制度の企画・調整、政府米を利用した食糧支援

麦類需給班

麦類の需給の企画・調整、価格の安定

システム企画班

事務処理改善のためのシステムの総合的な企画、政府所有米麦情報管理システムの運用

麦類業務班

麦類の輸入の企画・調整、需給計画の作成

港湾管理班

主要食糧の輸出入港の決定、港湾諸掛の算定・審査

契約第2班

米穀及び麦類の輸入に係る委託契約

農産政策部 貿易業務課(米麦品質保証室)

ダイヤルイン(03-6744-1388)

品質管理班

政府所有米麦の品質の確保に係る企画、情報の収集・解析、主要食糧の輸入に係る納付金の徴収

米穀業務班

国内産米穀の買入れの企画・調整、米穀の輸入の企画・調整

契約第1班

国内産米穀の買入契約、政府所有米穀の販売等業務の民間委託

農産政策部 技術普及課

ダイヤルイン (03-6744-2107)

総務班

企画、法令、庶務、会計

新技術担当

農業新技術の現場実装推進

組織班

普及指導員の配置、普及事業の組織運営、普及指導員の資格試験

普及活動推進班

普及活動及び活動体制の整備、農業経営・農業技術に関する普及指導

研修指導班

普及職員等の研修の企画・指導

農産政策部 技術普及課(生産資材対策室)

ダイヤルイン (03-6744-2182)

資材調査班

農業生産資材の供給状況に関する調査、農業競争力強化支援法に基づく事業再編・参入

資材対策企画班

農産局事業に係る税制の調整、農業生産資材の生産・流通等の企画・調整

資材効率利用推進班

農業生産資材の生産・流通等の増進・改善・効率利用

機械安全対策班

農業機械の開発・実用化・効率利用、農機具の検査・鑑定

安全指導班

農作業事故の調査・分析、農作業安全の指導・研修

農産政策部 農業環境対策課

ダイヤルイン (03-3502-5951)

総務班

企画・調整、庶務、会計

企画班

環境保全型農業に関する総合調整

生産工程管理企画班

農業生産工程管理に関する総合的な企画・調整

生産工程管理調整班

農業生産工程管理に係る情報の収集、分析、提供、調整

環境直接支払班

環境保全型農業直接支払交付金等に関する事業の推進

有機農業調整班

有機農産物の生産に関する事業の推進及び指導

有機農業推進班

有機農産物の流通及び消費の増進、改善及び調整

土壌環境保全班

農地土壌の調査、分析、改良

土壌改良推進班

放射性物質等に汚染された農地土壌の改善、農作物の災害

プラスチック削減対策班

農業由来の廃プラスチックの削減に関する対策の企画・調整

地球温暖化対策推進班

農業生産における地球温暖化対策に関する事業の推進