このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
aff 2023年 12月号
12月号トップへ戻る
  • 読者の声

    読者の皆さまから寄せられた『aff(あふ)』へのご意見・ご感想を紹介します。

    • お笑い芸人ロバートの馬場さんが食品ロス削減推進アンバサダーになっていたり、料理に関する書籍を出したりしていることを初めて知った。普段食べないしいたけの軸やピーマンを種ごと活用したレシピが美味しそうだった。
    • 日本の食品ロス量を国民一人当たりに換算すると毎日おにぎり1個分になると知って、ものすごい量の食品ロスが発生していることを少し実感することができた。
    • 私は飲食店でアルバイトの経験がありますが、賞味期限が切れた食材を大量廃棄したこともたびたびあり、心苦しかったです。デジタルの力で販売予測などをして無駄が出ないような受発注システムが確立されればなと思います。
    • お寺と紅葉の写真がとても綺麗だった。つぶ餡とお芋の饅頭が美味しそう。
    • 伝染病予防のために、乾燥や燻製された加工食品だけでなく、真空パックされた肉の持ち込みもすべて禁止されていることを、海外旅行を楽しい気分で終えるためにも知れてよかった。
    • 肉や果物などの持ち込みに関する留意事項と参照ページが出国から帰国までの各段階で整理されていて分かりやすかった。
      靴底を消毒するマットを空港で見かけたことはあるが、植物病害虫や家畜の伝染病ウイルスの持ち込みを防止する目的であることを知ってなるほどなと思った。
    • 編集・発行
      農林水産省大臣官房広報評価課広報室
      〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
      TEL:03-3502-8111(代表)
    • 編集協力
      株式会社角川アスキー総合研究所
      〒113-0024 東京都文京区西片1-17-8 KSビル
      TEL:03-5216-8278(編集)
      編集:小坂淑恵、吉原大輔、西上範生
      Webサイト:鈴木麻里絵、谷口将人、中西俊介、岸本真依、堀 海汐

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3074)
ダイヤルイン:03-3502-8449

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader