このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

野村農林水産大臣記者会見概要

日時 令和4年10月3日(月曜日)10時59分~11時06分 於: 本省7階講堂
主な質疑事項
  • 臨時国会について
  • 「新しい資本主義」における農林水産政策の成果等について

質疑応答

  • 臨時国会について

記者

  今日招集の臨時国会についてお伺いします。先般、総理から指示のあった緊急パッケージとか、あるいは総合経済対策なども議論になってくるかとは思うんですけれども、大臣、今回の臨時国会の中での議論について期待することがあれば教えてください。

大臣

  特に今国会で議論をしていただかなければならない事項というのは、法案としては、競馬法の一部を改正する法律案。(政府提出予定法案)18本の中で、農水省の法案は1本しかないんですが、それはそれとして、(農林水産)委員会なり本会議の方で、あるいは予算委員会等で議論をしていただきたいと思っておりますのは、一つは生産資材等の価格高騰対策、そして円安を契機とした世界の食市場の獲得、食料安全保障上のリスクの高まり。こういったようなことに対して、どういうふうにして我が日本としてやっていくのかということを、我々農水省の方としても検討を進めているわけでありますが、こうした喫緊の課題について議論が深まることを期待したいと思います。更には、先ほど言いました競馬法の一部を改正する法律案の早期成立への説明に意を尽くしたいと、こんなふうに思っております。


  • 「新しい資本主義」における農林水産政策の成果等について

記者

  「新しい資本主義」について伺います。岸田政権、明日で発足から1年となりますけれども、総理がおっしゃる「新しい資本主義」について、農政ではどういった成果があったとお考えでしょうか。それと今後の課題についても併せてお考えを伺えればと思います。

大臣

  「新しい資本主義」ということで、政策を掲げて、岸田政権はこの1年間やってきました。農水省としては、いろんな厳しい情勢の中で、力強く成長を実現させるといったようなことを中心にしながらやってきたわけですが、その中では、いつも総理がおっしゃっているのですが、スマート農林水産業、近代化というよりも、非常にこのスマート農業という言葉を農水省はよく使うのですが、いろんな形で新しい技術を取り入れた、そういった農林漁業の推進を一つやってきたというのがあります。それから、農林畜水産物の輸出の促進。これはもう御存知だと思いますが、5兆円を目指しながらやってきておりましたけれども、幸いに初めて1兆円を既に超えました。ですから、この輸出の促進というのをまだまだやっていかなければならないと思いますが、非常にこの新しい資本主義の中では輸出が伸びたというのが二つ目の大きな特徴だろうと思います。それからもう一つは、新たな仕組みとしての「農林水産業のグリーン化」。いわゆる「みどりの戦略」でありますけれども、これがだんだん農業者の皆さんやあるいはまたそれに携わる人たちの意識が変わってきたというか、周りの環境も変わってきたものですから、当然に変わってきたのではないかと、こんなふうに思っております。これは前の大臣からも引き継いだことでございますけれども、先の通常国会において農地関係法令の改正、あるいは先ほど言いましたみどりの食料システム法の創設、あるいはまた輸出促進法の一部改正、こういったことも手がけながら、新しい資本主義の政策を推し進めてきたということであります。しかしながら、もう御承知のような生産資材価格の高騰なり、また食品の高騰もあるわけでありますから、農林漁業者や消費者への影響を緩和するための対策をとってきました。このことにつきましては、皆さん方にも御報告しましたように、国産小麦・米粉等への切り換えなり、あるいは小麦の価格の据え置きなり、あるいはまた食料安全保障の強化を図る施策等について、これまで進めてきましたが、引き続きこれらの施策を着実に実施しなければならないと思っております。その中でも一番やっぱり肝になるのは、農政の憲法といわれる食料・農業・農村基本法の改正。私は今日の参議院の議員総会の中でもこのことを申し上げてきましたけれども、要は、私が大臣に就任して、このことに最大限の力を注ぎたいと、こんなふうに思っておりまして、皆さん方にも御報告しましたが、先週農政審(食料・農業・農村政策審議会)の方に諮問をいたしましたので、できるだけ党の方でも、それから院(国会)の方でも、この議論をやっていただきながら、より良いものを作り上げていきたいと、こんなふうに思っております。


報道官

  よろしいでしょうか。それでは、これで大臣会見を終わります。

以上