このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

プレスリリース

NIPPON FOOD SHIFT FES.福岡 2025開催

  • 印刷
令和7年11月25日
農林水産省
~「福岡から、ニッポンフードシフト。」~

〇「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.福岡 2025」を12月7日(日曜日)に開催。


農林水産省は、消費者に日本の「食」と「農」を取り巻く課題を身近なものとして考えてもらうための国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を展開しています。

その取組の一つとして、農林漁業者や食品事業者と消費者とをつなぎ、日本の「食」や「農」をめぐる事情や課題を共に考えるイベント「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.福岡 2025」を令和7年12月7日(日曜日)に、GARDENS CHIHAYAちはや公園センターガーデンにおいて開催します。

NIPPON FOOD SHIFT FES.福岡2025サムネイル

1.開催趣旨

農林水産省は、消費者に日本の「食」と「農」を取り巻く課題を身近なものとして考えてもらうために、生産者や事業者と出会い、対話をする機会を創出し、食への新たな気づきや発見を促し、意識や行動を変えていくためのきっかけづくりを行ってきました。 この度、GARDENS CHIHAYAちはや公園センターガーデンにおいて、日本の「食」や「農」が抱える課題や目指す未来について、ともに考えるきっかけとするイベント「NIPPON FOOD SHIFT FES.福岡 2025」を開催します。この場を通じて、食料システムを支える企業や農業現場における取組の紹介、食と農の理解を深めるワークショップ、九州地方の産品の魅力を存分に発信するマルシェ、キッチンカーでの販売等を行う予定です。

2.開催日及び場所

NIPPON FOOD SHIFT FES.福岡 2025
開催日程:令和7年12月7日(日曜日) 10時から16時まで
開催場所:GARDENS CHIHAYAちはや公園センターガーデン(福岡県福岡市東区千早3-6-37)

3.主なイベント内容

・味噌作りやオリーブオイル絞り等のワークショップ

・「食と農をつなぐアワード」、「FOOD SHIFT セレクション」の受賞取組・受賞産品紹介

・推進パートナーや地域食材・地域産品の生産者によるマルシェ、キッチンカー出店

・九州農政局の取組紹介

詳細は特設サイト
https://nippon-food-shift.maff.go.jp/2025/fes_fukuoka.html(外部リンク)」をご覧ください。

本イベントは、天候等により開催内容が変更になる場合があります。

4.関連サイト

食から日本を考える。ニッポンフードシフト公式Webサイト

https://nippon-food-shift.maff.go.jp/(外部リンク)

5.添付資料

NIPPON FOOD SHIFT FES.福岡2025ポスター(PDF : 4,944KB)



お問合せ先

大臣官房政策課食料安全保障室

担当者:国民運動グループ
代表:03-3502-8111(内線3105)
ダイヤルイン:03-3502-8072

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader