プレスリリース
COP28ジャパン・パビリオン「アジアモンスーン地域における農業分野の温室効果ガスの削減とイノベーション」セミナーの開催について
農林水産省は、令和5年12月10日(日曜日)に、COP28ジャパン・パビリオン(ドバイ・エキスポシティ)において、「アジアモンスーン地域における農業分野の温室効果ガスの削減とイノベーション」をテーマとしたセミナーを開催します。1.概要
令和5年11月30日(木曜日)から12月12日(火曜日)にアラブ首長国連邦(UAE)ドバイで「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」が開催されます。日本政府では日本の製品・サービスと気候変動に対する取組を世界に向けて発信するため、COP28開催に合わせ、展示やサイドイベントを実施する「ジャパン・パビリオン」を設けます。
農林水産省は、本パビリオンにおいて、10月4日の日ASEAN農林大臣会合で採択された「日ASEANみどり協力プラン」の具体化の一つとして、みどりの食料システム戦略に基づく日本の農業技術のASEAN展開を通じた、農業分野における将来的なJCM(パリ協定に基づく二国間の削減メカニズム)プロジェクトの形成も見据え、「アジアモンスーン地域における農業分野の温室効果ガスの削減とイノベーション」をテーマとしたセミナーを開催します。
2.開催日時及び開催場所
・日時:2023年12月10日(日曜日)16時30分から18時00分 (ドバイ時間)
21時30分から23時00分 (日本時間)
・場所:COP28ジャパン・パビリオン(ドバイ・エキスポシティ)
3.プログラム
1.開会挨拶
2.基調講演
アジアモンスーン地域における温室効果ガス削減に向けた取組と課題
(FAOハイレベル)
3.プレゼンテーション
イノベーションを通じたアジアモンスーン地域における温室効果ガス削減に向けた協力の紹介
(サグリ株式会社)
4.パネルディスカッション
農業分野における温室効果ガス削減に資する技術の実装
(味の素株式会社、株式会社フェイガー、ASEAN政府関係者等)
(注)本プログラムは調整中のため、今後変更される場合があります。
4.参加方法
ジャパン・パビリオンへの入場は制限されているため、本セミナーの内容をオンラインで放映します。オンラインでの視聴を希望する方には、リンク等をお知らせしますので、下記登録先までご登録ください。
登録先:セミナー参加申し込みフォーム(外部リンク)
登録締切:2023年12月8日(金曜日)17時00分
お問合せ先
大臣官房みどりの食料システム戦略グループ地球環境対策室
担当者:続橋、大島、鷹觜、渥美
代表:03-3502-8111(内線3290)
ダイヤルイン:03-3502-5303