プレスリリース
グリーンインフラの取組に活用可能な支援制度集をとりまとめました
グリーンインフラに取り組もうとする地方公共団体や民間事業者に向け、令和7年度版「グリーンインフラ支援制度集」を公表しました。
令和7年度版では7件の制度を新規追加し、計40件の制度を掲載しています。
令和7年度版グリーンインフラ支援制度集の概要
グリーンインフラ支援制度集は、グリーンインフラに取り組もうとする地方公共団体や民間事業者における取組の後押しを目的に、国土交通省、環境省、農林水産省の3省が協力して作成しているものです。
新たにとりまとめた支援集では、令和6年度版からの情報更新に加え、グリーンインフラの導入にあたり活用が想定される制度として新たに7件を追加し、計40件の制度を掲載しています。
【支援制度集 掲載ページ】
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/c_bd/pr/pr.html
各項目の掲載数
〇各省庁における支援制度
・国土交通省:20件
・環境省 :7件
・農林水産省:11件
〇省庁以外の支援制度
公益財団法人等:4件
主な変更点
新たに7件の制度を追加しました。
・優良緑地確保計画認定制度(TSUNAG)【国土交通省】
・脱炭素都市再生整備事業計画認定制度【国土交通省】
・自然共生サイト認定制度(地域生物多様性増進法)【環境省】
・良好な水環境保全・活用モデル事業【環境省】
・戦略的「令和の里海づくり」基盤構築事業【環境省】
・里山林活性化による多面的機能発揮対策交付金【農林水産省】
・漁場生産力・水産多面的機能強化対策交付金【農林水産省】
お問合せ先
大臣官房みどりの食料システム戦略グループ地球環境対策室
担当者:田中、大城
代表:03-3502-8111(内線3297)
ダイヤルイン:03-6744-2017