このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

プレスリリース

新たな食料・農業・農村基本計画に関する御意見・御要望の募集について

  • 印刷
令和7年2月7日
農林水産省

令和6年6月に改正された食料・農業・農村基本法に基づく新たな食料・農業・農村基本計画の策定に向けて、現在、検討を行っているところです。食料・農業・農村政策審議会企画部会において議論を行っていますが、これと併せ、国民の皆様から御意見・御要望を募集します。

1.趣旨

食料・農業・農村基本計画は、食料・農業・農村基本法に基づき、基本的な施策の方向性を具体化する計画です。
新たな食料・農業・農村基本計画の策定に向けて、昨年8月から、食料・農業・農村政策審議会企画部会において議論を行っており、令和7年2月5日(水曜日)には、議論の内容を踏まえた食料・農業・農村基本計画の骨子(案)が示されたところです。
引き続き、企画部会を開催し議論を進めていくこととしており、その検討にあたっては、透明で開かれたプロセスとする観点から、国民の皆様から御意見・御要望を広く募集し、今後の審議会における議論に活用したいと考えております。
(参考)食料・農業・農村農村政策審議会企画部会食料・農業・農村基本計画骨子(案)(PDF : 1,145KB)食料・農業・農村基本計画骨子(案)の概要(PDF : 906KB)

2.募集内容について

以下の分野についての御意見・御要望を募集します。(200字程度)

全般/我が国の食料供給/輸出の促進(輸出拡大等による「海外から稼ぐ力」の強化)/国民一人一人の食料安全保障・持続的な食料システム/環境と調和のとれた食料システムの確立・多面的機能の発揮/農村の振興/国民理解の醸成/自然災害への対応/その他

3.提出方法について

1.インターネットからの提出
次のアドレスをクリックし、提出フォームからご提出ください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/kanbo/kihyo01/r7kihonkeikaku_iken_boshu.html

2.郵送による提出 〒100-8950 東京都 千代田区 霞ヶ関 1-2-1
農林水産省 大臣官房政策課 計画班 宛て (提出用紙は添付資料をご参照ください)

4.募集期間について

令和7年2月7日(金曜日)から令和7年2月21日(金曜日)17時00分必着(郵便の場合は当日消印有効)

5.御意見・御要望の提出上の注意

  1. 提出される御意見・御要望の記述は、日本語でお願いします。
  2. 電話や口頭による御意見・御要望は、聞き間違い等を避けるため、受け付けておりません。
  3. 氏名・年代・お住まいの都道府県・職業を明記してください。
  4. 法人や団体の場合は、団体名、担当者名を明記してください。
  5. 個人情報は、提出内容について確認させていただく場合を除き使用しません。審議終了後は、適切に廃棄します。

<添付資料> 御意見・御要望提出用紙(WORD : 18KB)

お問合せ先

大臣官房政策課

担当者:皿谷、加集、伊藤
代表:03-3502-8111(内線3086)
ダイヤルイン:03-3502-5515

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader