プレスリリース
第15回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者の決定及び授与式の開催について
~第15回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者決定!~
農林水産省は、第15回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」の受賞者(ゴールド賞3名、シルバー賞4名、ブロンズ賞7名)を決定しました。
また、授与式を令和6年11月19日(火曜日)に開催します。
1.概要
農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」は、日本の「食」、「食文化」等の素晴らしさや奥深さ、更にはその魅力に誇りとこだわりを持ち続ける料理人を顕彰する制度です。生産者や食品企業等と「協働」し、地産地消や日本の食文化の普及をはじめとした様々な取組に尽力されている現役の料理人が顕彰の対象です。このような料理人を顕彰することで、我が国の農林水産業、農山漁村、食品産業の発展を図るとともに、観光客の増加による地域の活性化や食品企業の海外展開を目指します。
2.第15回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者(五十音順、敬称略)
ゴールド賞(3名)
氏 名 | 店 名(所在地) | 分 野 |
北澤 正和 (きたざわ まさかず) |
職人館(長野県) | 日本料理 |
笹森 通彰 (ささもり みちあき) |
オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ(青森県) | イタリア料理 |
徳岡 邦夫 (とくおか くにお) |
京都吉兆※(京都府) ※吉の字は土に口 |
日本料理 |
シルバー賞(4名)
氏 名 | 店 名(所在地) | 分 野 |
上柿元 勝 (かみかきもと まさる) |
レストラン ル・ドーム(鹿児島県) | フランス料理 |
黒森 洋司 (くろもり ようじ) |
楽・食・健・美-KUROMORI-(宮城県) | 中国料理 |
佐々木 章太 (ささき しょうた) |
ELEZO ESPRIT(北海道) | その他 |
樋口 宏江 (ひぐち ひろえ) |
志摩観光ホテル(三重県) | フランス料理 |
ブロンズ賞(7名)
氏 名 | 店 名(所在地) | 分 野 |
片山 城 (かたやま きずく) |
心根(大阪府) | 日本料理 |
佐藤 治樹 (さとう はるき) |
出羽屋(山形県) | 日本料理 |
前田 元 (まえだ もとい) |
Restaurant MOTOÏ(京都府) |
フランス料理 |
山本 晋平 (やまもと しんぺい) |
ABBA RESORTS IZU-坐漁荘(静岡県) | フランス料理 |
弓削 朋子 (ゆげ ともこ) |
十日町会席ゆげ(新潟県) | 日本料理 |
渡邊 健一 (わたなべ けんいち) |
Remède nikaho(秋田県) |
フランス料理 |
渡邊 大佑 (わたなべ だいすけ) |
Le coeuryuzu(愛知県) | フランス料理 |
3.授与式の開催日時及び場所
日 時:令和6年11月19日(火曜日)14時30分から15時30分まで場 所:帝国ホテル東京 3階 鶴の間
所在地:東京都千代田区内幸町1-1-1
4.報道関係者の皆様へ
授与式は公開です。取材を希望される場合は、令和6年11月12日(火曜日)までに以下のフォームからお申し込みください。 https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/shokuhin/gaisyoku/2024masters_syuzai.html※取材のお申込みは終了しました。
当日は、受付で記者証等の身分証を提示していただきますので、あらかじめ御承知願います。
取材に当たっては、職員の指示に従ってください。
また、都合により予定が変更されることがありますので、あらかじめ御承知願います。
添付資料
第15回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者一覧(PDF : 543KB)(参考)
制度概要や過去の受賞者等は、以下のページから御覧になれます。https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/kensyou/index.html
お問合せ先
新事業・食品産業部外食・食文化課
担当者:山田、寺薗、堀井
代表:03-3502-8111(内線4352)
ダイヤルイン:03-6744-7177