このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

プレスリリース

「令和7年度病害虫発生予報第9号」の発表について

  • 印刷
令和7年11月12日
農林水産省
野菜・花きではオオタバコガ、シロイチモジヨトウ及びハスモンヨトウの発生が、関東、東海等の複数の地域の一部で多くなると予想されています。

農林水産省は、「令和7年度病害虫発生予報第9号」を発表しますので、お知らせいたします。

主要な病害虫の発生予察情報(発生予察)

今後の主要な病害虫の発生予察情報(発生予報)については次のとおりです。

野菜・花きでは、オオタバコガ、シロイチモジヨトウ及びハスモンヨトウの発生が、関東、東海等の複数の地域の一部で多くなると予想されています。
かんきつのハダニ類の発生が、東海、近畿及び南九州の一部の地域で多くなると予想されています。

この他、きゅうりのコナジラミ類等、地域によっては多くなると予想されている病害虫があるので注意してください。
令和7年度   病害虫発生予報第9号
https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/gaicyu/yosatu/index.html

    国の発生予察情報について

    国は都道府県の協力の下、植物防疫法(昭和25年法律第151号)に基づき、病害虫の防除を適時で経済的なものにするため、気象、農作物の生育状況、病害虫の発生調査の結果等を分析し、病害虫の発生予察及び防除対策に係る情報(発生予察情報)を提供しています。
    本予報は、都道府県が提供する発生予察情報を取りまとめた情報になりますので、地域における情報の詳細は、都道府県病害虫防除所のホームページ等を参照してください。

    国の病害虫発生予察情報及び都道府県病害虫防除所のリンク
    参照URL:https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/gaicyu/yosatu/index.html

    お問合せ先

    消費・安全局植物防疫課

    担当者:国内防除第2班
    代表:03-3502-8111(内線4562)
    ダイヤルイン:03-3502-3382