プレスリリース
舞立農林水産大臣政務官の海外出張概要について
舞立農林水産大臣政務官は、11月16日(木曜日)から18日(土曜日)にかけて、ベトナムに出張し、ハロンで開催された「北海道フェスティバル in ハロン」において、「みどりの食・農林水産・環境シンポジウム」に登壇し、講演を行うとともに、日本産農林水産物PRブースの視察等を行ったほか、レー・ミン・ホアン農業農村開発大臣との会談を行いました。
1.北海道フェスティバル in ハロン
舞立農林水産大臣政務官は、日越外交関係樹立50周年を記念し、北海道及びクアンニン省が共催する「北海道フェスティバル in ハロン」に出席し、「みどりの食・農林水産・環境シンポジウム」において「みどりの食料システム戦略と日越協力」をテーマに本年10月に日ASEAN農林大臣会合で採択された「日ASEANみどり協力プラン」※1の推進について講演しました。
また、JFOODO(日本食品海外プロモーションセンター)が出展したブースを視察し、日本産農林水産物のPRを行いました。


「みどりの食・農林水産・環境シンポジウム」での講演 日本産農林水産物PRブースの視察
2.レー・ミン・ホアン農業農村開発大臣との会談
レー・ミン・ホアン農業農村開発大臣との会談を行い、「日ASEANみどり協力プラン」の推進等について意見交換したほか、日本産農林水産物の輸出拡大について働きかけを行いました。

レー・ミン・ホアン農業農村開発大臣との会談
3.参考
※1 令和5年10月4日付けプレスリリース「宮下農林水産大臣の海外出張の結果概要について(マレーシア)(10月4日)」
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/kokusei/231004.html
お問合せ先
(シンポジウム、会談等に関するお問い合わせ)
輸出・国際局国際地域課
担当者:伴、奥村
代表:03-3502-8111(内線3472)
ダイヤルイン:03-3502-8087
(JFOODO出展ブースに関するお問い合わせ)
輸出・国際局輸出企画課
担当者:原、丹波
代表:03-3502-8111(内線4342)
ダイヤルイン:03-6744-7169