平成16年台風第22号による農林水産業被害と対応
平成21年2月27日
農林水産省
1 気象概況
- 10月4日12時にフィリピンの東で発生した台風第22号は、非常に強い勢力で東海地方の南岸を通り、9日16時頃には伊豆半島に上陸した。その後、神奈川県、千葉県を通過してから鹿島灘に抜け、10日9時には温帯低気圧になった。
- この台風と前線の影響により静岡県、神奈川県、山梨県、千葉県を中心に近畿から東海、関東、東北地方の広い地域で大雨及び暴風となった。降り始めからの雨量は静岡県御前崎町で400mm、山梨県山中湖村、千葉県鴨川市で350mm(いずれも10月の月間降水量の150%以上)を超えた。また、静岡県、東京都で記録的な暴風を記録した。
2 被害状況
農林水産関係(下表は県等からの報告を取りまとめたもの)
区分 | 主な被害 | 被害額(百万円) | 主な被害地域 | |
農産物 | 野菜、そば等 | 2,136 | 茨城県、千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県 | |
営農施設 | ビニールハウス、畜舎等の破損 | 434 | 千葉県、神奈川県、静岡県 | |
農地・農業用施設 | 農地の損壊 | 416箇所 | 1,637 | 宮城県、福島県、千葉県、長野県、静岡県 |
農業用施設等の損壊 | 534箇所 | 2,053 | ||
林野関係 | 林地荒廃等 | 256箇所 | 6,525 | 三重県、奈良県、和歌山県、徳島県、高知県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
治山施設 | 25箇所 | 156 | ||
林道施設 | 517箇所 | 671 | ||
森林被害 | 1 | |||
水産関係 | 漁港施設等の損壊 | 1箇所 | 60 | 千葉県、静岡県、三重県 |
漁業用施設 | 41箇所 | 27 | ||
養殖施設 | 477箇所 | 92 | ||
漁具等 | 18 | |||
水産物 | 1 | |||
合計 | 13,811 |
<参考>人的被害(消防庁情報:平成17年2月23日16時00分)
死者:7人、行方不明者:2人、負傷者:166人
3 対応状況
- 農林水産省内において「台風第22号関係局庁連絡会議」を開催(10月8日16時00分)。
- 農林漁業金融公庫において相談窓口を設置(10月12日)。
- 静岡県への政府調査団に経営局担当官を派遣(10月14日)。
- 施設被害については、二次災害の防止などの応急復旧対策を必要に応じて実施。
お問合せ先
大臣官房地方課災害総合対策室
担当者:川島、関川
代表:03-3502-8111(内線3808)
ダイヤルイン:03-6744-0578