平成18年台風第10号と前線による大雨に関する農林水産業被害と対応
平成21年2月27日
農林水産省
1 気象概況
- 台風第10号は、18日1時過ぎ、宮崎県南部の宮崎市付近に台風の中心が上陸し、ゆっくりとした速さで九州を縦断した。
- 宮崎県では、総雨量が500ミリ超を観測した。
- 九州や四国では、1時間に50~60ミリの非常に激しい雨を観測した。
- 北海道や東北地方では、前線の影響等により大雨を観測した。
2 被害状況
農林水産関係(下表は各県等からの報告をとりまとめたもの)
区分 | 主な被害 | 被害額(百万円) | 主な被害地域 | |
農作物等 | 水稲の倒伏、果樹の落果等 | 409 | 佐賀県、長崎県、宮崎県ほか | |
営農施設 | ビニールハウスの破損 | 33 | 佐賀県、長崎県、宮崎県ほか | |
農地・農業用施設 | 農地の損壊 | 940箇所 | 2,978 | 北海道、佐賀県、宮崎県、大分県ほか |
農業用施設等の損壊 | 631箇所 | |||
林野関係 | 林地荒廃等 | 98箇所 | 10,765 | 北海道、高知県、福岡県、大分県 |
林道施設 | 971箇所 | 5,883 | ||
水産関係 | 漁港施設の損壊 | 1箇所 | 30 | 三重県、高知県、宮崎県、沖縄県 |
漁船 | 24隻 | 17 | ||
合計 | 20,115 |
3 対応状況
- 台風第10号に関する省内連絡会議の開催(8月16日17時00分)。
- 農政局等に対し、農地・農業用施設等の台風第10号における防災体制強化、二次災害防止、被害報告の早期把握等について指示(8月16日)。
- 林野庁及び森林総合研究所担当官を復旧対策についての技術的助言のため岩手県に派遣(8月24日~25日)。
お問合せ先
大臣官房地方課災害総合対策室
担当者:川島、関川
代表:03-3502-8111(内線3808)
ダイヤルイン:03-6744-0578