令和3年度の経営所得安定対策等の支払実績(令和4年4月末時点)
農林水産省は、令和3年度に実施した経営所得安定対策等の全国の支払実績(令和4年4月末時点)を取りまとめました。
なお、令和3年産収入減少影響緩和交付金(ナラシ対策)については、令和4年9月下旬を目途に公表します。
1.畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)の支払額、支払対象者数、支払数量
(1)支払額は2,263 億円で、令和2年度の支払実績と比べて 205億円増加しています。(2)支払対象者数は約4万6百件で、令和2年度と比べ約6百件減少しています。
(3)支払数量は令和2年度に比べ、六条大麦、でん粉原料用ばれいしょ、なたね及びそばで減少となりました。
〇畑作物の直接支払交付金の支払額と支払対象者数
支払額 (億円) |
支払対象者数(件) | ||||||
合計 | 個人 | 法人 | 集落営農 | ||||
認定農業者 | 認定新規就農者 | 認定農業者 | 認定新規就農者 | ||||
令和3年度 | 2,263 | 40,629 | 29,885 | 229 | 7,567 | 13 | 2,935 |
令和2年度 | 2,058 | 41,188 | 30,578 | 242 | 7,352 | 9 | 3,007 |
対前年度比較 | 205 | ▲559 | ▲693 | ▲13 | 215 | 4 | ▲72 |
〇畑作物の直接支払交付金の支払数量
(単位:トン)
麦 | |||||
合計 | 小麦 | 二条大麦 | 六条大麦 | はだか麦 | |
令和3年度 | 1,208,109 | 1,051,462 | 89,771 | 45,915 | 20,961 |
令和2年度 | 1,064,894 | 914,163 | 82,414 | 49,079 | 19,238 |
対前年度比較 | 143,215 | 137,299 | 7,358 | ▲3,164 | 1,723 |
ラウンドの関係で合計が合わない場合がある。
(単位:トン)
大豆 | てん菜 | でん粉原料用 ばれいしょ |
そば | なたね | |
令和3年度 | 220,693 | 4,060,597 | 667,469 | 35,636 | 3,122 |
令和2年度 | 194,397 | 3,912,122 | 686,919 | 39,614 | 3,481 |
対前年度比較 | 26,296 | 148,475 | ▲19,450 | ▲3,978 | ▲359 |
2.水田活用の直接支払交付金の支払額、支払対象者数、支払面積、支払数量
(1)支払額は3,280億円で、令和2年度の支払額と比べて320億円増加しています。(2)支払対象者数は29万6千件で、令和2年度と比べて約7千件減少していますが、法人数は約8百件増加しています。
(3)支払面積は、戦略作物(基幹作)全体で41万haと、令和2年度と比べて5千ha減少しました。
(4)米粉用米及び飼料用米の数量払い分の対象面積、数量、平均単収については、
(ア)米粉用米では、7千6百ha(対前年度:1千3百ha増)、4万1千トン(対前年度:8千トン増)、547kg/10aとなりました。
(イ)飼料用米では、11万3千ha(対前年度:4万4千ha増)、65万1千トン(対前年度:28万トン増)、575kg/10aとなりました。
〇水田活用の直接支払交付金の支払額と支払対象者数
支払額 (億円) |
支払対象者数(件) | ||||
合計 | 個人 | 法人 | 集落営農 | ||
令和3年度 | 3,280 | 295,978 | 277,487 | 13,839 | 4,652 |
令和2年度 | 2,960 | 303,354 | 285,589 | 13,031 | 4,734 |
対前年度比較 | 320 | ▲7,376 | ▲8,102 | 808 | ▲82 |
〇水田活用の直接支払交付金における戦略作物の支払面積、支払数量
(ア)基幹作物
(単位:ha)
麦 | 大豆 | 飼料作物 | 新規需要米 | ||||
合計 | WCS用稲 | 米粉用米 | 飼料用米 | ||||
令和3年度 | 78,478 | 71,119 | 71,836 | 166,764 | 43,898 | 7,579 | 115,286 |
令和2年度 | 98,448 | 83,731 | 71,776 | 119,449 | 42,462 | 6,321 | 70,665 |
対前年度比較 | ▲19,970 | ▲12,612 | 60 | 47,315 | 1,436 | 1,258 | 44,621 |
(単位:ha)
加工用米 | 戦略作物 合計 |
(参考) | |||
そば | なたね | 新市場 開拓用米 |
|||
令和3年度 | 22,092 | 410,289 | 27,152 | 712 | 5,307 |
令和2年度 | 41,830 | 415,233 | 27,648 | 835 | 5,901 |
対前年度比較 | ▲19,737 | ▲4,944 | ▲496 | ▲123 | ▲594 |
(イ)米粉用米、飼料用米の数量払い
(単位:ha、トン、kg/10a)
米粉用米 | 飼料用米 | |||||
面積 | 数量 | 単収 | 面積 | 数量 | 単収 | |
令和3年度 | 7,567 | 41,426 | 547 | 113,105 | 650,779 | 575 |
令和2年度 | 6,312 | 33,299 | 528 | 68,789 | 370,779 | 539 |
対前年度比較 | 1,256 | 8,127 | 20 | 44,316 | 280,001 | 36 |
(注) 面積は、数量払いで交付した面積であるため、前記戦略作物の支払面積と異なっている。
数量は、農産物検査機関による数量確認を受けた数量、単収は上記「数量」/「面積」により算出。
数量払いの実績には、農産物検査を受けていない取組及び飼料用米を生もみで出荷又は利用する取組の面積及び数量を含まない。
添付資料
令和3年度経営所得安定対策等の支払実績(PDF : 194KB)
令和3年度経営所得安定対策等の支払い実績(地域再生協議会:畑作物の直接支払交付金)(PDF : 424KB)
令和3年度経営所得安定対策等の支払い実績(地域再生協議会:水田活用の直接支払交付金)(PDF : 427KB)
お問合せ先
「1畑作物の直接支払交付金」について
農産局穀物課経営安定対策室
代表:03-3502-8111(内線5149)
ダイヤルイン:03-6744-0502
FAX:03-6744-7610
「2水田活用の直接支払交付金」について
農産局農産政策部企画課水田農業対策室
代表:03-3502-8111(内線4792)
ダイヤルイン:03-3597-0191
FAX:03-6744-7600