このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和4年度の経営所得安定対策等の支払実績(令和5年4月末時点)

農林水産省は、令和4年度に実施した経営所得安定対策等の全国の支払実績(令和5年4月末時点)を取りまとめました。

1.畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)の支払額、支払対象者数、支払数量

(1)支払額は2,118 億円で、令和3年度の支払実績と比べて  145億円減少しています。
(2)支払対象者数は4万1百件で、令和3年度と比べ5百件減少しています。
(3)支払数量は令和3年度に比べ、小麦、二条大麦、はだか麦、大豆及びてん菜で減少となりました。

〇畑作物の直接支払交付金の支払額と支払対象者数
  支払額
(億円)
支払対象者数(件)
合計 個人 法人 集落営農
認定農業者 認定新規就農者 認定農業者 認定新規就農者
令和4年度 2,118 40,148 29,190 239 7,814 22 2,883
令和3年度 2,263 40,629 29,885 229 7,567 13 2,935
対前年度比較 ▲145 ▲481 ▲695 10 247 9 ▲52
ラウンドの関係で合計が合わない場合がある。

〇畑作物の直接支払交付金の支払数量                                           

                                                                               (単位:トン)

  
合計 小麦 二条大麦 六条大麦 はだか麦
令和4年度 1,110,362 949,281 88,952 56,192 15,938
令和3年度 1,208,109 1,051,462 89,771 45,915 20,961
対前年度比較 ▲97,747 ▲102,181 ▲819 10,277 ▲5,023

ラウンドの関係で合計が合わない場合がある。

                                                                                                        (単位:トン)

  大豆 てん菜 でん粉原料用
ばれいしょ
そば なたね
令和4年度 216,293 3,544,256 671,925 35,618 3,605
令和3年度 220,693 4,060,597 667,469 35,636 3,122
対前年度比較 ▲4,400 ▲516,341 4,456 ▲18 483
ラウンドの関係で合計が合わない場合がある。

2.水田活用の直接支払交付金の支払額、支払対象者数、支払面積、支払数量

(1)支払額は3,228億円で、令和3年度の支払額と比べて53億円減少しています。
(2)支払対象者数は28万7千件で、令和3年度と比べて9千件減少していますが、法人数は6百件増加しています。
(3)支払面積は、戦略作物(基幹作)全体で40万3千haと、令和3年度と比べて7千ha減少しました。
(4)米粉用米及び飼料用米の数量払い分の対象面積、数量、平均単収については、
   (ア)米粉用米では、8千3百ha(対前年度:8百ha増)、4万6千トン(対前年度:4千トン増)、548kg/10aとなりました。
   (イ)飼料用米では、14万ha(対前年度:2万6千ha増)、79万トン(対前年度:14万トン増)、568kg/10aとなりました。

〇水田活用の直接支払交付金の支払額と支払対象者数
  支払額
(億円)
支払対象者数(件)
合計 個人 法人 集落営農
令和4年度 3,228 286,653 267,603 14,481 4,569
令和3年度 3,280 295,978 277,487 13,839 4,652
対前年度比較 ▲53 ▲9,325 ▲9,884 642 ▲83
ラウンドの関係で合計が合わない場合がある。

〇水田活用の直接支払交付金における戦略作物の支払面積、支払数量
(ア)基幹作物(注1) 
                                                                                                                                                           (単位:ha)
  大豆 飼料作物 新規需要米
うち牧草(は種以外)注2 合計 WCS用稲 米粉用米 飼料用米
令和4年度 60,870 59,856 68,251 20,038 197,968 48,029 8,360 141,578
令和3年度 78,478 71,119 71,836 - 166,764 43,898 7,579 115,286
対前年度比較 ▲17,608 ▲11,263 ▲3,585 - 31,204 4,131 781 26,292
 ラウンドの関係で合計が合わない場合がある。

                                                                                                                                          (単位:ha)                           
   加工用米 戦略作物
合計 
(参考)
 そば なたね  新市場
開拓用米
地力増進作物
(注2)
令和4年度 16,209 403,154 27,048 675 6,066 4,977
令和3年度 22,092 410,289 27,152 712 5,307 -
対前年度比較 ▲5,883 ▲7,135 ▲104 ▲37 759 -

新市場開拓用米:令和4年度 8,377→6,066に修正(10月3日)
                                                                                                                                                               (単位:ha)
(参考)
水田高収益推進助成(注2)
高収益作物畑地化支援 その他畑地化助成
令和4年度 1,926 1,392
令和3年度 - -
対前年度比較 - -

(注1)ラウンドの関係で合計が合わない場合がある。
(注2)令和4年度から追加した項目のため対前年度比較かない。

(イ)米粉用米、飼料用米の数量払い
                                                                                                           (単位:ha、トン、kg/10a)

  米粉用米 飼料用米
面積 数量 単収 面積 数量 単収
令和4年度 8,345 45,755 548 139,127 790,171 568
令和3年度 7,567 41,426 547 113,105 650,779 575
対前年度比較 778 4,329 1 26,022 139,392 ▲7
ラウンドの関係で合計が合わない場合がある。


(注) 面積は、数量払いで交付した面積であるため、前記戦略作物の支払面積と異なっている。

      数量は、農産物検査機関による数量確認を受けた数量、単収は上記「数量」/「面積」により算出。
      数量払いの実績には、農産物検査を受けていない取組及び飼料用米を生もみで出荷又は利用する取組の面積及び数量を含まない。

添付資料

令和4年度経営所得安定対策等の支払実績(PDF : 138KB)
令和4年度経営所得安定対策等の支払実績(地域再生協議会:畑作物の直接支払交付金)(PDF : 573KB)
令和4年度経営所得安定対策等の支払実績(地域再生協議会:水田活用の直接支払交付金)(PDF : 478KB)

お問合せ先

「1畑作物の直接支払交付金」について
農産局穀物課経営安定対策室
代表:03-3502-8111(内線5149)
ダイヤルイン:03-6744-0502


「2水田活用の直接支払交付金」について
 農産局農産政策部企画課水田農業対策室
 代表:03-3502-8111(内線4792)
 ダイヤルイン:03-3597-0191