フィリピンにおける大型台風オデットの被災者に対するAPTERRを通じた支援米の放出式典について
フィリピンにおける大型台風オデットの被災者に対するAPTERRを通じた支援米の放出式典について
- 令和4年3月17日、フィリピン(バエンズラ市)において、APTERR事業により同国で備蓄中の我が国拠出の支援米300トンの放出式が行われました。
- 放出式には、ダンサル国家食糧庁長官、プリパド社会福祉開発省局長、シンパリーAPTERR事務局長、在フィリピン日本国大使館から越川大使が出席しました。ダンサル長官及びプリパド局長から、我が国の支援に対する深い感謝の意が表明されました。また、越川大使から、この支援により復興のきっかけになることを期待する、日本はフィリピンの人たちが被災の惨禍から立ち直るための可能な支援を引き続き行っていきたい旨が述べられました。
- 引き渡された支援米300トンは、大型台風オデットにより甚大な被害を受けた、セブ州、ボホール州及び北スリガオ州における10,000世帯の支援に活用されます。

(写真提供:APTERR事務局)
添付資料
- アセアン+3緊急米備蓄(APTERR)の概要(PDF : 135KB)
- アセアン+3緊急米備蓄(APTERR)における支援について(PDF : 341KB)
お問合せ先
農産局貿易業務課
担当者:貿易企画班
代表:03-3502-8111(内線5020)
ダイヤルイン:03-6744-1387