北陸ブロック(10事例(令和2年度))
- 多雪地域に対応したぶどう新品種の省力化栽培技術の確立(新潟県)(PDF : 825KB)
- 水稲多収性品種の低コスト・省力化栽培技術の確立(新潟県)(PDF : 808KB)
- 耕うん同時畝たて作業機によるえだまめ早生茶豆「新潟系14号」の直は栽培技術の確立(PDF : 819KB)
- 冬季の積雪・寡日照条件下におけるいちご環境制御技術の検討(新潟県)(PDF : 813KB)
- 飼料用稲の新品種の導入と栄養価の高い飼料用米の生産(富山県)(PDF : 782KB)(PDF : 786KB)
- 小ギクの機械化栽培体系の確立による生産拡大(富山県)(PDF : 851KB)(PDF : 854KB)
- 日本なしの新品種及びジョイント仕立て樹形の導入による産地の活性化(富山県)(PDF : 996KB)
- 環境モニタリングに基づくトマト・いちごの栽培管理・環境制御技術の確立(富山県)(PDF : 772KB)
- 加工業務用野菜(ほうれんそう及びトマト)の安定生産技術の確立(富山県)(PDF : 674KB)
- 酒米「さかほまれ」の普及推進(福井県)(PDF : 634KB)
お問合せ先
農産局技術普及課
担当者:普及活動推進班
代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107