果樹(9事例(令和4年度))
- ナシ黒星病被害を軽減する効率的な落葉処理技術やセイヨウナシ褐色斑点病の落葉除去を核とした総合防除技術の確立(新潟県)(PDF : 544KB)
- かき園地の「見える化」による生育予測の精度向上と病害虫の発生や気象災害に対応できる技術の実証(新潟県)(PDF : 491KB)
- 大粒系ぶどうの高品質安定生産技術の確立による経営の安定化及び地場産ぶどうの供給拡大(富山県)(PDF : 519KB)
- 環境に配慮したイチジクのL型肥料を用いた低コストかつ省力的施肥技術(愛知県)(PDF : 545KB)
- シアナミドを利用した開花促進と短果枝主体栽培によるナシ「瑞月」の安定生産(愛知県)(PDF : 558KB)
- アブシシン酸の果房散布によるブドウの着色向上と低コスト環境測定装置によるブドウ栽培の見える化(愛知県)(PDF : 578KB)
- 気候変動対応型次世代温州みかん栽培技術体系の確立(三重県)(PDF : 501KB)
- ブドウの有色大粒品種導入による生産振興(滋賀県)(PDF : 517KB)
- スモモのジョイント栽培技術の確立および技術マニュアルを核とした産地育成(福岡県)(PDF : 543KB)
お問合せ先
農産局技術普及課
担当者:普及活動推進班
代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107