シャキシャキとろとろあったか鍋
材料
白菜 | 200グラム |
---|---|
レンコン(すりおろし) | 80グラム |
しょうが(すりおろし) | 小さじ1 |
昆布 | 5センチ |
骨付き鶏もも肉 | 1本=100グラム |
水 | 400cc |
オリーブオイル | 大さじ1 |
塩、こしょう | 適量 |
作り方
- レンコンとしょうがをすりおろしておく
- 骨付鶏もも肉の両面にフォークで数箇所穴をあけ、軽く塩・こしょうをしておく
- 白菜の芯の部分は削ぎ切り、葉の部分は手で食べやすい大きさにちぎっておく
- 鍋にオリーブオイルとすりおろしたしょうがを入れ、弱火にかけ、香りを出す
- しょうがの香りが出てきたら、塩・こしょうで下味を付けた骨付き鶏もも肉を皮目から鍋に入れ、両面に軽く焼き色を付ける
- 水と昆布を入れてふたをし、弱火で10~15分ほど煮る。アクが出ているようなら、アクを取り除く。
- すりおろしたレンコンを加え、塩・こしょうで味を調え火を止める
- 刻んでおいた白菜の芯とちぎった葉を入れてふたをし、1~2分ほど余熱で軽く火を通す。 (白菜の芯のシャキシャキ感を残すために、必ず火を止めてから加えること) お好みで柚子こしょうなどを付ける
お問合せ先
農産局穀物課米麦流通加工対策室
代表:03-3502-8111(内線4772)
ダイヤルイン:03-6744-2184