このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

金柑風味の五色漬け

きんかん風味の五色漬け

調理時間
10分~20分
野菜・果物
きんかん、小かぶ、ミニトマト、きゅうり

メニュー提供者


木村滋子さん


アピールポイント


皮ごと食べるきんかんはビタミンや食物繊維が摂れるだけでなく彩り良く、風味も豊かです。
かぶやトマト、きゅうりと合わせてカラフルな見た目だけでなく、サラダの風味や食感も活かして、手軽にできる即席漬けにしました。


材料(2人分)
きんかん 2個
小かぶ 2個
ミニトマト 2個
きゅうり 2分の1本
昆布 2g
小さじ2分の1
昆布戻し汁 大さじ1
砂糖 小さじ2分の1
大さじ2


作り方

  • きんかんはヘタを取って両端を2mmほど落としてせん切りにして、5mmの輪切りにする。
    小かぶ、きゅうりも5mmの輪切りにする。ミニトマトはヘタを取って半分に切る。
    昆布は2cm×5mmに切って水につけて戻しておく。

  • 1.のきんかん、小かぶ、ミニトマト、きゅうりをボウルに入れ、塩を振ってもみ込むようにして5分ほど休ませる。

  • 昆布の戻し汁、砂糖、酢を合わせて、電子レンジに30秒ほどかけて、よく混ぜ合わせる。

  • 2.をさっと洗い、ザルに上げて水気を切り、昆布、3.をビニール袋に入れ、空気を抜いて冷蔵庫で10分以上なじませる。(一晩以上おくとさらによく味がなじむ)

お問合せ先

農産局園芸作物課流通加工対策室

担当者:中村・高畑・藤富
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3501-4096