農産物検査法及び関係通知等
|
農産物検査法及び農産物施行規則等
- 農産物検査法(昭和26年法律第144号)[外部リンク]
- 農産物検査法関係手数料令(昭和59年政令第143号)[外部リンク]
- 農産物検査法施行令(平成7年政令第357号)[外部リンク]
- 農産物検査法施行規則(昭和26年農林省令第32号)[外部リンク]
- 農産物検査法三段表(PDF : 565KB)
標準計測方法、鑑定方法及び標準抽出方法
- 標準計測方法(平成13年3月14日農林水産省告示第332号)(PDF : 228KB)
- 標準抽出方法(平成13年3月22日農林水産省告示第443号)(PDF : 70KB)(現行)
- 標準抽出方法(平成13年3月22日農林水産省告示第443号)(PDF : 74KB)(令和3年6月1日施行)
- 鑑定方法(平成13年3月14日農林水産省告示第333号)(PDF : 188KB)
農産物検査法施行規則の規定に基づき農林水産大臣の定める様式及び農林水産大臣の定める期日を定める件
農産物検査法施行規則第15条第1項第2号の農林水産大臣が指定する研修について
農産物規格規程
農産物規格規程(平成13年2月28日農林水産省告示第244号)
1.国内産農産物(令和3年4月30日施行)(PDF : 854KB)
1.国内産農産物(令和3年6月1日施行)(PDF : 848KB)
農産物検査に関する基本要領(最終改正:令和2年3月31日)
農産物検査に関する基本要領の一部改正(令和2年3月31日付け元政統第2056号)(PDF : 352KB)
表紙(目次)(PDF : 176KB)
農産物検査に関する基本要領(本文)(PDF : 342KB)
別紙1 農産物検査規格の設定等手続マニュアル(PDF : 170KB)
別紙2 国内産農産物銘柄設定等申請手続マニュアル(PDF : 734KB)
別紙3 国内産農産物検査標準品等査定手続マニュアル(PDF : 349KB)
別紙4 標準計測方法の運用、検査機器の仕様・精度の確認、その他試験等の方法マニュアル(PDF : 652KB)
別紙5 国内産農産物の検査実施マニュアル(PDF : 991KB)
別紙6 外国産農産物の検査実施マニュアル(PDF : 1,420KB)
別紙8 広域登録検査機関の登録等申請手続マニュアル(PDF : 778KB)
別紙9 広域登録検査機関の登録等審査手続マニュアル(PDF : 588KB)
別紙10 農産物検査員の育成研修実施マニュアル(PDF : 428KB)
別紙11 登録検査機関に対する農産物検査指導実施マニュアル(PDF : 408KB)
別紙12 農林水産大臣に対する申出取扱いマニュアル(PDF : 393KB)
別紙13 国の臨時特例的農産物検査実施マニュアル(PDF : 394KB)
別紙14 農産物検査の検査結果報告等マニュアル(PDF : 395KB)
別紙15 農産物検査員名簿の登載等手続マニュアル(PDF : 282KB)
政策統括官付穀物課長通知
穀粒判別器による胴割粒及び砕粒の混入割合の測定を行う際の取扱いについて(令和元年11月29日付け元政統第1290号)(PDF : 73KB)
広域登録検査機関の登録、登録事項の変更、業務休止(廃止)の申請、届出様式
広域登録検査機関の登録・変更登録・登録更新申請書(様式第1-1号~様式第1-3号)(WORD : 31KB)
登録事項変更届出書(様式2号)(WORD : 18KB)
登録検査機関業務休止(廃止)届出書(様式3号)(WORD : 17KB)
★広域登録検査機関の登録申請書等の記載例(PDF : 305KB)
|
農産物検査に関する基本要領(平成21年5月29日付け21総食第213号総合食料局長通知)に基づき、
農産物検査に使用する機器として仕様が確認されているもの
- 電気水分計、近赤外分析器、電気式穀粒計、穀粒判別器(PDF : 96KB)(令和2年6月29日更新)
国内産農産物の被害粒等の限界基準解説書(参考)
限界基準解説書中の被害粒等の画像については、ホームページへの掲載のため、画質を落として掲載しておりますので参考としてください。
なお、閲覧用については、最寄りの地方農政局生産振興課、北海道農政事務所業務管理課、内閣府沖縄総合事務局生産振興課(PDF : 62KB)にございますので、お問い合わせください。
- 玄米の被害粒等の限界基準解説書(PDF:290KB)
- 麦類の被害粒等の限界基準解説書(PDF:319KB)
- 豆類の被害粒等の限界基準解説書(PDF : 390KB)
- そばの被害粒等の限界基準解説書(PDF:243KB)
お問合せ先
政策統括官付穀物課米麦流通加工対策室
担当者:農産物検査班
代表:03-3502-8111(内線4779)
ダイヤルイン:03-6744-1392
FAX:03-6744-2523