米穀の出荷又は販売の事業者の皆様へ
米穀の出荷又は販売の事業の届出について
- お知らせ(PDF : 162KB)
- 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(抜粋)(PDF : 105KB)
- 米穀の出荷又は販売の事業の届出の提出先及び問い合わせ先一覧(PDF : 65KB)
- 米穀の出荷又は販売の事業届出の一覧(PDF : 9KB)
- この届出に関してご不明な点がございましたら、お近くの地方農政局(PDF : 65KB)までお問い合わせ下さい。
届出書様式(ダウンロード)
- 届出書記入例 (PDF : 250KB)
- 開始の届出 ワード(WORD : 64KB) PDF(PDF : 181KB)
- 変更の届出 ワード(WORD : 61KB) PDF(PDF : 172KB)
- 廃止の届出 ワード(WORD : 58KB) PDF(PDF : 175KB)
- Q&A(PDF : 200KB)
- この届出に関してご不明な点がございましたら、お近くの地方農政局(PDF : 65KB)までお問い合わせ下さい。
米穀の出荷又は販売の届出事業者数について
- 米穀の出荷又は販売の届出事業者数(令和5年3月31日現在)(PDF : 116KB)
- 米穀の出荷又は販売の届出事業者数(令和4年3月31日現在)(PDF : 119KB)
- 米穀の出荷又は販売の届出事業者数(令和3年3月31日現在)(PDF : 131KB)
- 米穀の出荷又は販売の届出事業者数(令和2年3月31日現在)(PDF : 132KB)
- 米穀の出荷又は販売の届出事業者数(平成31年3月31日現在)(PDF : 133KB)
米穀の流通・販売に係る関係法令について
米穀の流通・販売に携わる方は、関連する法令をご承知おきの上、適切に対応して下さい。
【参考】
食品表示法
米穀を消費者に販売する場合は、「食品表示基準」に基づき、「名称」、「原料玄米(産地・品種・産年)」、
「内容量」、「精米時期」、「販売者」の表示が必要です。
「早わかり食品表示ガイド」(消費者庁サイト)〔PDF:6,819KB〕
米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律(米トレーサビリティ法)
「米トレーサビリティ法」に基づき、取引等の記録を作成・保存し、産地情報を伝達することが必要です。
米トレーサビリティ法(パンフ)(高画質版(PDF:4,877KB)、低画質版(PDF: 966KB))
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(食糧法)
用途限定米穀(加工用米や新規需要米等(飼料用米、米粉用米等))は、その用途外使用(主食用等)が
禁止されています。
食品衛生法
食品衛生法が改正され、米穀卸売業・米穀小売業を営む事業者は、HACCPに沿った衛生管理に取り組む必要があります。
詳細は管轄の保健所へお問い合わせください。
米穀卸売業・米穀小売業を営む皆様へ(チラシ)(PDF : 418KB)
お問合せ先
農産局穀物課米麦流通加工対策室
担当者:米流通改善班
代表:03-3502-8111(内線4772)
ダイヤルイン:03-6744-2184