持続的畑作生産体系確立緊急対策事業(令和3年度補正予算)
持続的畑作生産体系確立緊急対策事業(令和3年度補正予算)について
- 畑作産地において、病害虫の発生リスクの低減や需要のある作物への転換、労働力不足等の課題に対応するため、サツマイモ基腐病等の病害抑制と需要に応じた生産拡大の両立、労働負担軽減、環境に配慮した生産体系の確立、ばれいしょの種子の安定供給、新たな需要拡大の取組を支援します。
- 持続的畑作生産体系確立緊急対策事業(令和3年度補正予算)PR版(PDF : 622KB)
交付要綱一式 | 申請様式 | 問い合わせ窓口 |
持続的畑作生産体系確立緊急対策事業補助金交付要綱(PDF : 500KB) | 別記様式第1~11号(WORD : 57KB) | 地域作物課地域作物第4班 TEL:03-6744-2115 |
実施要綱(別記を除く) | 申請様式 | 問い合わせ窓口 |
持続的畑作生産体系確立緊急対策事業実施要綱(本文、別表、別紙)(PDF : 457KB) ※別記1~8・別記別表は下記参照 |
- | 地域作物課地域作物第4班 TEL:03-6744-2115 |
[国直接採択補助事業] |
||
実施要綱(別記) |
申請様式 | 問い合わせ窓口 |
(別記1)サツマイモ基腐病対策事業(PDF : 129KB) (別記1別表)補助対象経費 (PDF : 176KB) |
(別記1)別記様式1~6号(WORD : 34KB) (別記1)別記様式1号別添1(EXCEL : 77KB) (別記1)別記様式1号別添2(WORD : 25KB) (別記1)別記様式3号別添(EXCEL : 38KB) (別記1)別記様式4号別添1(EXCEL : 19KB) |
地域作物課いも類班 TEL:03-6744-2115 |
(別記2)砂糖の新規需要拡大対策事業(PDF : 125KB) (別記2別表)補助対象経費 (PDF : 160KB) |
(別記2)別記様式1~6号(WORD : 30KB) (別記2)別記様式1号別添(EXCEL : 58KB) (別記2)別記様式4号別添(EXCEL : 35KB) (別記2)別記様式5号別添(EXCEL : 19KB) |
地域作物課価格調整班 TEL:03-6744-2116 |
[都道府県向け補助事業] 持続的畑作生産体系確立緊急対策事業(令和3年度補正予算)の概要(PDF : 153KB) 持続的畑作生産体系確立緊急対策事業(令和3年度補正予算)のチラシ (ばれいしょ関係対策(PDF : 174KB)、病害抑制と需要に応じた生産拡大の両立対策(PDF : 195KB)) |
||
実施要綱(別記) | 申請様式 | 問い合わせ窓口 |
(別記3)てん菜から需要の高い作物等への転換支援事業(PDF : 272KB) (別記4)需要に応じた生産拡大事業(PDF : 219KB) (別記5)労働負担軽減対策事業 (PDF : 273KB) (別記5別紙)費用対効果分析 (WORD : 161KB) (別記6)地域モデル確立事業 (PDF : 222KB) (別記7)病害虫抵抗性品種の導入・普及拡大対策事業(PDF : 206KB) (別記8)健全な種子の安定供給対策事業(PDF : 214KB) (別記別表)補助対象経費 (PDF : 169KB) |
別記様式第1号~第9号(EXCEL : 481KB) |
[ばれいしょ] 地域作物課いも類班 TEL:03-6744-2115 [その他の作物] 地域作物課地域作物第4班 TEL:03-6744-2115 |
お問合せ先
農産局地域作物課
代表:03-3502-8111(内線4841)
ダイヤルイン:03-3502-5963