薬用作物のページ
薬用作物は生薬の原料となる作物で、その一部又は全部が乾燥や簡単な加工を施され、漢方薬等に使用されます。
新着情報 
- 令和5年度薬用作物の産地化に向けた地域説明会および相談会 を開催します(外部リンク)
- 令和5年度薬用作物産地支援栽培技術研修会を開催します(外部リンク)
- 平成31年1月30日(水曜日)に「薬用作物の産地化に向けたシンポジウム」を開催しました。
概要(PDF : 308KB)、詳細はこちら
薬用作物の基本情報
- 薬用作物をめぐる状況(2023年6月):全体版(PDF : 5,675KB) 前(PDF : 1,446KB)、中(PDF : 1,352KB)、後(PDF : 1,557KB)
- 薬用作物の栽培ガイド:これから始める!薬用作物の栽培ガイド(PDF : 1,348KB)
- 薬用作物関連情報(栽培方法、生薬の概略・規格・取引情報など):薬用作物産地支援協議会HP(外部リンク)
1.産地化に向けた相談窓口:薬用作物産地支援協議会HP(外部リンク)
2.技術アドバイザーの派遣:薬用作物産地支援協議会HP(外部リンク)
3.売買支援:薬用作物産地支援協議会HP(外部リンク)
予算関係
- 令和6年度茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業予算概算要求概要(PDF : 801KB)
- 令和5年度茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業予算概要(PDF : 682KB)
- 令和4年度茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業予算概要(PDF : 913KB)
- 令和3年度茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業予算概要(PDF : 919KB)
- 令和3年度薬用作物の課題と活用可能な対策例:前(PDF : 1,568KB)、後(PDF : 1,362KB)
薬用作物に関する調査・研究開発
- 国内での薬用作物生産状況:薬用作物及び和紙原料等に関する資料(公益財団法人日本特産農産物協会HP)(外部リンク)
- 産地化の事例:
1.薬用作物の産地化事例集(平成31年2月)
2.産地化取組事例(薬用作物産地支援協議会HP)(外部リンク) - 栽培マニュアル
1.薬用作物栽培の手引き(全国農業改良普及支援協会HP)
2.薬用作物栽培の手引き(農研機構) - 研究開発:
1.薬用作物の国内生産拡大に向けた技術の開発(農研機構HP)(外部リンク)
2.薬用作物の機械除草マニュアル(カンゾウ、トウキ、センキュウ)(農研機構HP)(外部リンク)
3.農林水産省委託プロジェクト研究「薬用作物の国内生産拡大に向けた技術の開発」
お問合せ先
農産局果樹・茶グループ
担当者:地域作物第3班
代表:03-3502-8111(内線4996)
ダイヤルイン:03-6744-2512