このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和6年度 輸出促進事業の実施状況

1.令和5年度輸出環境整備緊急対策委託事業(EUが要求する残留物質モニタリング検査の試験法検討及び妥当性確認)(令和6年度実施)(委託事業)

本事業は、EU等が要求する残留物質等モニタリングの実施に当たり、優先的に開発が必要な検査法の検討及びその妥当性確認を実施し、残留物質等モニタリングの体制等を整備する。検査体制の整備に伴い、EU等向け牛肉等の輸出が円滑となることにより輸出促進に資する。

事業名:令和5年度輸出環境整備緊急対策委託事業(EUが要求する残留物質等モニタリング検査の試験法検討及び妥当性確認)
受託者:一般財団法人日本食品分析センター
報告書:概要版(PDF : 1,511KB)
問合せ先:輸出・国際局規制対策グループ 03-3501-4079(内線4310)

2.令和6年度輸出環境整備推進委託事業(輸出事業者登録推進事業(中華人民共和国の輸入規制に対応するための体制整備実証調査事業))(委託事業)

本事業は、2022年1月1日に中華人民共和国(以下「中国」という。)において施行された「輸入食品国外生産企業登録管理規定」(税関総署令第248号)に対応するため、本事業では、指定品目(新規定第7条に規定された品目。以下同じ。)の登録手続き体制整備の実証を行い、申請の際に必要な中国強制国家標準の内容整理・調査、企業への周知、認定のための事前審査、管轄当局へ登録するための資料のとりまとめを行うとともに、指定品目以外についても登録手続きの案内・周知を行い、中国向けの農林水産物・食品の輸出の円滑化に資することを目的とする。
事業名:令和6年度輸出環境整備推進委託事業(輸出事業者登録推進事業(中華人民共和国の輸入規制に対応するための体制整備実証調査事業))
受託者:一般財団法人新日本検定協会
調査報告書概要:概要版(PDF : 255KB)
問合せ先:輸出・国際局 規制対策グループ 03-3501-4079(内線4310)

3.令和6年度輸出環境整備推進委託事業(輸出先国の主要輸出障壁の実態調査、データ収集等事業(残留農薬基準値等調査事業))(委託事業)

本事業は、国際基準及び20カ国・地域の残留農薬基準に係る制度(根拠法令)及びその解釈を調査し、現在公表している残留農薬基準値の調査及び更新することを目的として実施する。

事業名:令和6年度輸出環境整備推進委託事業(輸出先国の主要輸出障壁の実態調査、データ収集等事業(残留農薬基準値等調査事業))
受託者:株式会社アットグローバル
調査報告書:全体版(PDF : 23,579KB)
問合せ先:輸出・国際局 規制対策グループ 03-3501-4079(内線4310)

4.令和6年度世界の飲食料市場を見通すプロジェクト委託事業

本事業は、農林水産業の輸出促進策や食品産業の海外展開策を推進するため、海外市場の今後の成長見通しを適切に把握することを目的として実施した。

事業名:令和6年度世界の飲食料市場を見通すプロジェクト委託事業
受託者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
調査報告書:調査報告書(PDF : 609KB)
問合せ先:輸出・国際局 輸出企画課、総務課 03-3502-3408(内線4311)

5.令和6年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大委託事業(日本食・食文化の功労者等表彰)

本事業は、農林水産物等輸出促進全国協議会が令和6年度総会を開催するに当たり、その事務を補助するとともに、輸出促進に関する方針の紹介、日本産農林水産物・食品の輸出の一層の拡大に向けて日本産農林水産物・食品の海外での紹介、普及等に多大に貢献してきた功労者に対する表彰及び輸出に取り組む事業者のうち特に優れた事業者に対する表彰に係る事務を円滑に行うことを目的として実施する。

事業名:
令和6年度日本食・食文化の魅力発信による日本産品海外需要拡大委託事業(日本食・食文化の功労者等表彰)
受託者の公募状況:終了(公募期間:令和6年8月21日~9月21日)
公募結果:(株)JTBコミュニケーションデザイン
事業結果:全体版(PDF : 11,822KB)
分割版(その1)(PDF : 3,012KB)分割版(その2)(PDF : 3,955KB)分割版(その3)(PDF : 3,910KB)分割版(その4)(PDF : 2,959KB)分割版(その5)(PDF : 4,027KB)分割版(その6)(PDF : 4,146KB)分割版(その7)(PDF : 2,943KB)分割版(その8)(PDF : 3,604KB)分割版(その9)(PDF : 4,475KB)分割版(その10)(PDF : 1,481KB)
問合せ先:輸出・国際局 海外需要開拓グループ 03-6738-7899(内線4032)

お問合せ先

輸出・国際局輸出企画課

担当者:総括班
代表:03-3502-8111(内線4311)
ダイヤルイン:03-3502-3408

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader