米国政府による食品トレーサビリティ規則について
|
規則の概要
本規則では、「食品トレーサビリティリスト」(Food Traceability List)(注)に掲げられている食品(当該食品を原料として使用した食品も含みます。)を製造、加工、包装、保管する者(以下「事業者」といいます。)に対して、「食品流通の要所」(Critical Tracking Events)で、「(食品追跡のための)重要な情報要素」(Key Data Elements)を含んだ記録の作成・維持やFDAからの要請があれば24時間(またはFDAが同意した合理的な時間)以内の情報提供を求めています。
また、事業者には、事業者が実施する食品トレーサビリティに関する取組をFDAが理解するための「食品トレーサビリティ計画」(Traceability Plan)の作成・維持が求められています。
このほか、本規則の免除要件、本規則違反時の米国での食品の受け入れ拒否などが規定されています。
(注)食品トレーサビリティ・リスト(Food Traceability List)には、
(1)ハードチーズ以外のチーズ
(2)殻付き卵
(3)ナッツバター
(4)キュウリ(生鮮)
(5)ハーブ(生鮮)
(6)葉物野菜(生鮮)
(7)葉物野菜(生鮮カット)
(8)メロン(生鮮)
(9)トウガラシ(生鮮)
(10)スプラウト(生鮮)
(11)トマト(生鮮)
(12)トロピカルフルーツ(生鮮)
(13)果物(生鮮カット)
(14)葉物以外の野菜(生鮮カット)
(15)ひれのある魚(生鮮及び冷凍)
(16)燻製のひれのある魚(冷蔵及び冷凍)
(17)甲殻類(冷蔵及び冷凍)
(18)軟体動物性貝類・二枚貝(冷蔵及び冷凍)(ホタテ貝柱を除く。)
(19)すぐに食べられる惣菜サラダ(冷蔵)
の19品目が掲載されています(当該リストは必要に応じて更新されます。リストが追加される場合は官報掲載の2年後に有効になります)。
米国政府によるパブリックコメント
コメントに対する返答は以下のウェブページに掲載されています。
https://www.federalregister.gov/documents/2022/11/21/2022-24417/requirements-for-additional-traceability-records-for-certain-foods
また、本規則案についてFDAに直接質問をしたい場合は、FDAの以下ウェブサイトから行うことができます。
https://www.fda.gov/food/food-safety-modernization-act-fsma/fsma-technical-assistance-network-tan
米国の食品トレーサビリティ規則に関する参考情報
「特定の食品のトレーサビリティに関する追加的な要件に関する規則」
・規則原文
https://www.ecfr.gov/current/title-21/chapter-I/subchapter-A/part-1/subpart-S?toc=1
・日本語(仮訳)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/n_america/us/foods/pdf/trace_final.pdf(PDF:630KB)
FDAウェブページ(FSMA Proposed Rule for Food Traceability)
https://www.fda.gov/food/food-safety-modernization-act-fsma/fsma-proposed-rule-food-traceability
Critical Tracking EventsとKey Data Elementsの詳細
https://www.fda.gov/media/163132/download
日本語(仮訳)(PDF : 1,117KB)
FDAが実施したウェビナー(2022年12月7日)
https://www.fda.gov/food/workshops-meetings-webinars-food-and-dietary-supplements/webinar-food-traceability-final-rule-12072022
日本語(仮訳)(PDF : 4,691KB)
Frequently Asked Questions about the Food Traceability Proposed Rule(FDA作成のFAQ)
https://www.fda.gov/food/food-safety-modernization-act-fsma/frequently-asked-questions-fsma-food-traceability-rule
日本語(仮訳)(PDF : 687KB)
「FSMA第204条」(日本語(仮訳))
米国食品安全強化法(FSMA)第204条食品の追尾・追跡及び記録管理の強化(仮訳)(PDF : 267KB)
JETROウェブページ(米国食品安全強化法(FSMA)概要)
https://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/foods/fsma/basic.html#clause
お問合せ先
輸出・国際局規制対策グループ/国際地域課
代表:03-3502-8111(内線4310(規制対策グループ)/3471(国際地域課))
ダイヤルイン:03-3501-4079/03-3502-5929