第21号:十勝川西長いも
更新日: 令和7年3月25日
担当: 輸出·国際局 知的財産課
担当: 輸出·国際局 知的財産課
登録の公示情報
登録の公示情報は下記よりご確認ください。
登録産品の概要


登録産品パネル
登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。
登録年月日
平成28年10月12日
登録番号
第21号
名称
十勝川西長いも(トカチカワニシナガイモ)
TOKACHI KAWANISHI NAGAIMO
TOKACHI KAWANISHI NAGAIMO
区分
第1類 農産物類 野菜類(やまのいも)
生産地
帯広市、芽室町、中札内村、清水町、新得町、池田町、足寄町、浦幌町、鹿追町、豊頃町
登録生産者団体
北海道帯広市川西町西2線61番地
十勝川西長いも運営協議会
十勝川西長いも運営協議会
特性
長さが短いとっくり型で、肌・肉質ともに外観が白く褐変しにくい。歯ごたえや食感が良く、とろろにしたときの粘りも強い。海外への輸出も盛んで、海外でも高い評価を受けている。
地域との結び付き
長いも栽培に適した厚い腐植層を持つ黒ボク土。1971年に導入した優良種子を隔離栽培し、優良無病の選抜・育種を繰り返し厳格に管理することで、特性を守り続けている。
お問合せ先
輸出·国際局 知的財産課
担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062