第7号:鹿児島の壺造り黒酢
更新日: 平成29年3月27日
担当: 輸出·国際局 知的財産課
担当: 輸出·国際局 知的財産課
登録の公示情報
登録の公示情報は下記よりご確認ください。
登録産品の概要


登録産品パネル
登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。
登録年月日
平成27年12月22日
登録番号
第7号
名称
鹿児島の壺造り黒酢(カゴシマノツボヅクリクロズ)
区分
第27類 調味料及びスープ類 その他醸造酢(米黒酢)
生産地
鹿児島県霧島市福山町及び隼人町
登録生産者団体
鹿児島県鹿児島市上之園町21番地15
鹿児島県天然つぼづくり米酢協議会
鹿児島県天然つぼづくり米酢協議会
特性
屋外に並べた壺を使って仕込み発酵するという独特な製法による米黒酢。発酵に6か月以上、熟成に6か月以上の長期熟成から生まれる特有の香りとまろやかな酸味。
地域との結び付き
1800年代初期には生産が開始された伝統的製法による黒酢の発祥の地。一年を通じて温暖で寒暖の差が小さく、また、薩摩焼の壺が身近に得られる土地柄は黒酢造りに最適の地である。
お問合せ先
輸出·国際局 知的財産課
担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062