このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

第71号:奥久慈しゃも

更新日: 令和6年7月11日
担当: 輸出·国際局 知的財産課

登録の公示情報

登録の公示情報は下記よりご確認ください。

登録産品の概要

登録産品の画像
登録産品パネルのサムネイル

登録産品パネル

登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。

登録年月日
平成30年12月27日
登録番号
第71号
名称
奥久慈しゃも(オククジシャモ)
Okukuji Shamo Chicken
区分
第6類 生鮮肉類 鶏肉、内臓肉、その他の生鮮肉類
生産地
茨城県久慈郡大子町、常陸大宮市、常陸太田市、高萩市
登録生産者団体
茨城県久慈郡大子町袋田3721
農事組合法人奥久慈しゃも生産組合
特性
茨城県内で系統選抜された闘争性の低い軍鶏種、名古屋種及びロードアイランドレッド種を交配して作出された地域特有の交配様式・血統を持つ地鶏。肉は身が良くしまり、肉汁が豊富。脂肪が非常に少なく歯ごたえがあり、鶏特有の臭みがほとんど感じられない。
地域との結び付き
古くから茨城県県北地域で飼育されてきた軍鶏種を系統選抜。昭和50年代に交配様式が確立し、昭和60年に生産・販売が本格的に開始。地域の生産者が茨城県の協力や実需者の助言を得て、低カロリーの専用飼料と良質な水を給仕しながら長期間かけて飼育する独自の生産方法を確立。

お問合せ先

輸出·国際局 知的財産課

担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader