第72号:こおげ花御所柿
更新日: 令和7年7月28日
担当: 輸出·国際局 知的財産課
担当: 輸出·国際局 知的財産課
登録の公示情報
登録の公示情報は下記よりご確認ください。
登録産品の概要


登録産品パネル
登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。
登録年月日
平成30年12月27日
登録番号
第72号
名称
こおげ花御所柿(コオゲハナゴショガキ)
Koge Hanagoshogaki
Koge Hanagoshogaki
区分
第3類 果実類 かき
生産地
鳥取県八頭郡八頭町
登録生産者団体
特性
旧郡家(こおげ)町の在来品種で200年以上前から栽培されている「花御所柿」を用いる。一般的な柿と比べて甘く、果肉が緻密でジューシー。昭和22年には戦後初の全国果実展示品評会において、花御所柿が柿の部1等賞となるなど、高く評価されている。
地域との結び付き
1780年頃に奈良県から御所柿を持ち帰って栽培したことが発祥であり、200年以上前から栽培されている。明治42年に農林省園芸試験場の恩田博士が花御所柿と命名。昭和44年から「こおげ花御所柿」の名称でブランド化を推進。
お問合せ先
輸出·国際局 知的財産課
担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062