このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

第87号:東出雲のまる畑ほし柿

更新日: 令和7年8月7日
担当: 輸出·国際局 知的財産課

登録の公示情報

登録の公示情報は下記よりご確認ください。

登録産品の概要

登録産品の画像
登録産品のパネルサムのネイル

登録産品パネル

登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。

登録年月日
令和元年12月10日
登録番号
第87号
名称
東出雲のまる畑ほし柿(ヒガシイズモノマルハタホシガキ)
Higashiizumo no Maruhata Hoshigaki、Higashiizumo no Maruhata Hoshikaki
区分
第5類 農産加工品類 果実加工品類(干柿)
生産地
島根県松江市東出雲町上意東畑地区
登録生産者団体
島根県松江市殿町19番地1
島根県農業協同組合
公式ページ
特性
専⽤の2~4階建ての柿⼩屋で⼲し上げた高糖度(80度前後)の⼲柿。果⾁は深みのある橙⾊で⼲柿の表⾯には⽩く糖が吹いており、果実の中⼼部まで⼗分に乾燥しているが⼈の⽿たぶ程度の適度な柔らかさをもつ。高糖度でありながら、その⽢さは「上品な⽢さ」に感じられる。400年以上の⼲柿の⽣産の歴史と伝統、品質の良さが評価され、特にお歳暮の⾼級贈答品として⾼い需要がある。
地域との結び付き
土壌は粘土質が強く、保水力・保肥力に優れており、水はけがよいことから西条柿の栽培に適している。また、晩秋から初冬にかけて冷涼な季節風が吹きこみ、昼夜の寒暖差がある等、干柿作りに適している。この季節風を最大限活用できるよう、2~4階建ての独特な柿小屋で干し上げることにより、糖度が凝縮した高糖度の干柿が生産できている。

お問合せ先

輸出·国際局 知的財産課

担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader